こんにちは!

緊急事態宣言が解除された翌日から夜のお仕事

相手があることなのでやむを得ませんが、会議はドアを開けっ放しで実施

そして、仕事後の夕食は

2019年10月にオープンしたときからずっと行きたかった有楽町「江戸川橋」駅1b出口から徒歩2分

三ん寅(さんとら)


札幌の有名店「すみれ」の本店、京都店、新横浜ラーメン博物館店で店長を歴任したお方が独立開業したお店

札幌勤務4回12年の私としては、もちろん澄川の「純連」、中の島の「すみれ」、そして「すみれ」から独立した美園の「彩未」も行っています。

そんな経験からこの大将がどんな味噌ラーメンを作り出すのか楽しみでした。



入口の食券機で味噌ラーメン(850円)+煮玉子(150円)とビール中瓶(500円)を発券してカウンター席へ

しっかりとソーシャルディスタンスを確保するため、座席を間引きしたカウンター席

壁には札幌・西山製麺のカレンダー


食券購入制ですが、追加で注文する人のためか、席の前にもメニュー表が置いてあります。


ビールはサッポロ赤星

いゃぁ~札幌感出てますね。

もれなくメンマが付いてきます。

どんなラーメンが出てくるかワクワクしながら飲むビールは最高にウマイですね。


そしてお待ちかねの

味噌ラーメン+煮玉子が登場

まずスープを一口

マイウー!

「すみれ」ほどコッテリせず、まろやかながら生姜がしっかり効いているスープ

これは8年前に札幌・美園「彩未」で食べた人生No.1味噌ラーメンを上回るのではないかと思うような味噌

チャーシューも柔らかくでマイウー!


麺はもちろん札幌・西山製麺の黄色ちぢれ麺

腰のある麺が味噌にぴったり


煮玉子(+150円)も鮮やかなオレンジで美味しい玉子


後半は味変のために無料の「柚子こしょう」をオーダー


小皿に乗って出てきた「柚子こしょう」


これをスープに混ぜるとさらに引き締まった味に生まれ変わる味噌スープ

このラーメンは味噌としては私の最上位にランクされるラーメンだと感じました。

他の方が食べてた醤油も美味しそうだったので、次は醤油も食べてみたいですね。




三ん寅ラーメン / 江戸川橋駅神楽坂駅早稲田駅(メトロ)
昼総合点★★★★ 4.3