中央公聴会1日目 | たけまさ公一「今日のたけまさ」

中央公聴会1日目

社会保障と税の一体改革に関する特別委員会は、中央公聴会1日目。

午前は年金制度改革関連法案について3時間15分。
慶應義塾大学教授駒村康平氏、(株)日本総合研究所調査部主任研究員西沢和彦氏、日本労働組合総連合会副事務局長菅家功氏、(株)みずほ年金研究所研究理事小野正昭氏、年金コンサルタント河村健吉氏が公述人として意見陳述。
民主党からは、公述人に対する質疑として岡田康裕委員が低年金者への加算について、不公平の解消、物価スライドの水準などにつき、低年金化を避けるべきという立場で質疑に立つ。

午後は子ども・子育て支援関連法案について3時間。
林文子横浜市長、親心を育む会スーパーバイザー松居和氏、恵泉女学園大学大学院平和学研究科教授大日向雅美氏、東洋大学社会学部教授森田明美氏より意見陳述。
民主党からは三村和也委員が、子ども・子育て新システムに関して、現行の認定こども園の課題を改善し、保育の量的拡大をはかる目的であることや、株式会社等の参入について不安視するよりサポートすべきとの観点で公述人に質疑した。

その後、党社会保障と税の一体改革調査会・厚労部門・内閣部門・文科部門合同会議に出席。
社会保障・税一体改革(社会保障部分)に関する三党実務者間会合の経過報告。

夜は、松下政経塾塾員会理事会に出席。