予算・総務委員長の解任決議を議論 | たけまさ公一「今日のたけまさ」

予算・総務委員長の解任決議を議論

 昨日総務委員長の職権で立てられた理事懇談会に出席。昨日の委員長の理事会運営に断固講義をする。与党筆頭理事からは、与党30分の質疑採決に加え野党 2時間の質疑が提案され、持ち帰る。予算委員会では、委員長職権で立てられた予算委員会で与党が締めくくり質疑と主張するも、野党は認めず出席しての抗議 が続く。総務委員会与党筆頭理事には私から、2時間の野党質疑を加えても合計5時間では到底過去の例からいっても少ない質疑時間であるので認めることはで きないと回答する。

 午後4時45分理事会が再開、抗議する中、再び委員長職権により午後5時30分に委員会開催が決められてしまう。当初どおり与党30分の後の採決であ る。質疑時間はわずか3時間、前代未聞である。「なぜこうも急ぐのだろうか」「官邸の指示という噂も聞こえる。支持率が下がる総理がリーダーシップを見せ たいからなのだろうか。」予算委員会に応援に行く、多くの与野党議員が傍聴に駆けつける。

 夕方5時30分が近づくと、委員会室は緊迫してくる。一足早く総務委員会室に行く。総務委員会室に着くと予算委員会で質疑が打ち切られ、怒号の中採決と 称するものが強行されたと聞く。総務大臣が到着。総務委員長が席に着くや抗議するも、委員会は再開。自民党議員の質疑30分。傍聴席には応援の議員が駆け つける。委員長から質疑終局の宣言。委員長席に抗議に行くも、怒号の中採決と称するものが強行される。続いて財務金融委員会も同じく採決と称するものが強 行される。

 夜10時30分本会議が開会。既に、予算・総務・財務金融各委員長の解任決議案が提出されている。枝野衆議院議員の予算委員長の解任決議案が1時間30 分続き休憩に。3月3日になり急遽動議が出され、解任決議案の趣旨弁明を15分とすることが決まる。予算委員長の解任決議案は討論を経て否決。ついで、総 務委員長解任決議案の趣旨弁明を私から行う。この間の委員会運営における総務委員長の職権による委員会設営ならびに審議打ち切り強行採決という一連の流れ を委員長解任理由としてあげる。加えて地方税法などの問題点を指摘。これも討論を経て否決。ここから場内で与野党の協議が始まる。結果、財務金融委員長の 解任決議案は取り下げられ、地方税法など、国税法などの討論採決は来週火曜日に回すことになり、予算案などの討論採決が行われ、結果可決成立、ただちに参 議院に送付される。

 午前4時30分宿舎に帰宅。衆議院3分の2の議席を背景とする今回の国会運営が報道のように官邸の指示によるものだとすれば、まさに「問答無用内閣」と いわざるを得ない。記者会見での総理の対応ぶり、これまでの衆議院本会議での総理の答弁、また予算委員会での総理閣僚の答弁を見てその思いを強くしていた ところ、今回の国会対応を見てより強くその思いを持つ。「問答無用内閣」は速やかなる交代が必要である!