今日は猛暑の中、中学生にはキャッチボールとボール回しの練習をしました。

「ボールを後ろにそらさないように身体で止める」ことをテーマにして、最初はテニスボールを使って身体で止める練習をしました。

軟球に持ち替えて、ベース間をワンバウンド送球で順番に回す練習に移りました。キャッチできなくてもボールを前に落とせたら🆗です。
ノーミスで10周が目標でしたがいっこうに終わりません。

だんだん雰囲気が悪くなってきたので全員を集めて‥

「キャッチボールは1人ではできないよ、投げる相手がいて、その人がしっかりと受け止めてから投げ返してくれて、それをまたしっかりと自分が受け止めて‥それで初めて成立するんだよ」

「声のキャッチボールもそうだよ、しっかりと声を自分から投げかけて、受け止めてもらってから返してもらって‥」

「それをやめたら自分から1人になってしまうよ!野球は1人ではできない!
自分から孤立するような練習はしてはいけない!みんなで関わる練習を続けなさい!」と話してさらにボール回しを続けました。

なかなか目標とするレベルにはほど遠いですが、何とか大会までにはものにして
自分達を支えてくれる武器にしてやりたいと思います。