今回は南伊勢でハタ狙いの
スロージギングに行ってきました!!

お世話になったのは南伊勢Sea Spritさん。
釣りうまでめちゃくちゃ良い船長さんです。


そして5時半出船〜。



朝一はホウキハタを狙っていきます。

水深60メートル前後。

ジグはネコメタル150g


ボトム周辺を一通り探りますが

みんな当たりがない状況、、、


船長から移動します!

と回収〜。と思って早まきしてたら

残り15メートル程で何かに引ったくられます。


最初のダッシュで10メートルほど出されますが

そこから普通にスイスイ寄ってきます。



多分50センチくらいのハマチだろなぁ〜

と思って姿が見えたらデケェ!!!

そして見事ネットイン!!





90センチ程で

船長のホガグリップで測ったらおよそ10キロ!!

まじか😂これは嬉しすぎる😍

すんなり上がってきたからか

船に上げたらめちゃくちゃ暴れる🤣

多分このブリ釣られたの気づいてなかったな🤣笑



いや〜でも朝一でこれはラッキーすぎる😂



そしてポイント色々移動して

マハタ実績ポイントや

170メートルの反応激アツポイントいくも

釣れてくるのは、、





僕のマブダチウッカリちゃんばかり、、

やっぱこいつは裏切らんね!!


40センチくらいまでは結構釣れました。



そしてポイント移動してボトムから4〜5メートル

上げたところでフォールが止まる。

ヨシキタッ!!と思ってフッキングして

脇持ちに変えてゴリ巻きしようと思ったら



バット部分しか残ってない、、

ラインも140メートル切れて

落ちた部分も海の中へ、、


いや〜これは悲しすぎる。

約1週間前に届いて

今日初めてで、ブリで入魂できたと思ったら、、

魚もまあまあ良さそうだったし😭

まぁ切り替えてやるしかないな、、


そしてお昼からはマブダチさえ反応もなく

船長がエソを連発させているくらいで

沈黙の時間でした😇



そして帰り際鳥山があって

キャスティングタックルある仲間が投げて

すぐヒット!!

70センチほどのワラサでした!

カツオかと思いましたがワラサでしたね!


ワラサはそれだけであとは無視、、😅

そして帰港となりました。



最初のウッカリタイムでなんとか

ハタ系でも絞り出せればよかったんですけどね、、

引き出しもっと増やさないと、、

修行が足りんかったですわ、、



ただ久しぶりのジギングで

仲間と楽しくできたので大満足です👍



次は5月末のSLJになるかな?

それまでフックたんまり作ります🪝


最後まで読んで頂きありがとうございます!

最後に使用タックル👇

⚫︎青物用

・beat プロパゲートBLX both58-4

・ソルティガ15SJ

・PE3号 リーダー50ポンド

⚫︎ハタ用

・beat プロパゲート10th 606-3

・ソルティガ15H

・PE2号 リーダー8号


・beat プロパゲートBLX2+

・ソルティガIC300H-SJ

・PE1.5号 リーダー6号


・使用ルアー

ネコメタル150g〜380g

ポットベリー250g

カイ セミロング300g

・使用フック

TCスパーク2/0

ヘビースパーク2/0