今日は

たけちゃんが8時に寝落ち🛏

パパと2人で

可愛いたけぴについて語り合ったちゅー

たけぴの事なら永遠に語れるよね💗


今日の議題は

たけぴの事で悩みは?→ん?無いよね?って話(笑)


たけぴは生まれたその日から

まる4年入院生活を過ごし

昨年4歳のお誕生日を、はじめてお家で祝った😌


入院中は退院出来る日が来るなんて

想像が出来なかった


けど

沢山の先生や看護師さんに助けられながら

退院に向けて準備し

色んな覚悟をした上で退院。


退院の前に病院の近くに引越しもした。

引越してなかったら退院もなかったかも


パパは通勤時間がすごく増えたけど

たけちゃんとの時間のためならと頑張ってくれてます💗


たけちゃんが産まれてきてくれてから

ただただ

たけちゃんの為に過ごしてきたんだよね💗



今まで入院生活中は

子育ては大変なんだなぁと

先輩ママ達の投稿を見てたの👀


たけちゃんが退院をして

確かに滝汗

子育てって大変な事



けど

我が家は

家族で過ごせる事が

何より嬉しくて

幸せで

たけちゃんの寝顔が見れる毎日って

涙か出るほど幸せなのよん✨✨





子供の成長についての

悩みをたまに目にするけど



我が家はね




たけぴの成長について

悩んだ事

正直1度もないのニヒヒ


変なのかな!?チーン

変人なのかな(笑)ポーン

アホなのかも(笑)チーン


けど

ホント無いよねってパパと語る(笑)



たけぴは

今4歳10ヶ月


オムツ必須~

💩は自力で出来ない(1日2回の浣腸)

お座りは最近少し出来るようになった🕺

歩くことは出来ない

おしゃべり出来ない

ご飯、水分もお口から食べたことなし

んー

出来ないこと書き出したら沢山あるけど



我が家では

悩む事は一切ありません~


今生きてくれてて

笑ってくれてるだけで幸せだから☺️✨


他と比べることも無ければ

友達の子供見て健康でいいなぁとかもない🤔

友達の子供の成長見て一緒にワクワクはする💕


たけぴは生まれた時から

たけぴだから

ただ

そのままのたけぴを受け止めるだけ✨





私もパパも今のたけぴとの生活が大切で

退院してもうすぐ1年

まだまだ

経験したことないことが待ってるから😌

たけちゃんの出来る事から経験出来れば

それでいいよね☺️って感じ


この1年でやっと

家族と過ごすことに慣れて💕

私達もこの生活に慣れて💕


のーんびりだけど

ちゃんと前に進んでるし

私達にとって

たけちゃんと車に乗るとか

外に出るって


すごくすごーく夢のような🌈🌈🌈🌈🌈🌈

事だからお願い


充実した毎日を満喫してます✨


成長が遅くても

出来ること少なくても

たけちゃんは自分でコミニュケーションのとり方をあみだして🤩

人に会うと必ず満面の笑みで手を振るよニコニコ

それがたけぴなのだ🕺



我が家は

我が家流に

このまま

ただ笑って

生きよう🕺🕺🕺

みーんなそれぞれ違うんだから

自分の幸せな道をのんびり歩もう😌


と思う

この頃ちゅーでした。おしまい