株式会社エトヴォス「ミネラルフレッシュスキンリキッド」体験レポートのお願いブログテーマ:株式会社エトヴォス「ミネラルフレッシュスキンリキッド」体験レポートのお願い



素晴らしいリキッドファンデーションに出会ってしまった!

私にとって、これは、感動もの(≧∀≦)



それは、

エトヴォス ミネラルフレッシュスキンリキッド のこと。





早速レポートしてみました!

しばし、お付き合いください(^^)


ーーーーーーーーーーーー

目次

・製品特徴

・テクスチャーと使用感

・総評

ーーーーーーーーーーーー


〈製品特徴〉をまとめるとざっとこんな感じ


①スキンケア級のうるおい(高保湿設計)

角層のすみずみまで浸透する「ヒト型セラミド※1」と、ハイドロフォーメーション処方のオリジナルブレンドオイル(フルーツタイムオイル※2、ツバキ種子油※3、フランスラベンダーオイル※4)が、満たしたうるおいを肌に留める高保湿設計。美肌に必要な、ハリ・弾力、うるおい、ツヤなどをケアし、スキンケアレベルの充実感を肌にもたらします。


また、糖などの保湿成分でできたうるおいベールが肌表面をコーティングし、肌を保護。乾燥小じわやハリをサポートする保湿成分「加水分解オクラ種子エキス」や、肌本来の透明感をサポートする保湿成分のプルーン分解物やオレンジ果皮エキスも配合されています。


保湿成分:セラミドNG,NP,AP,EOP 2保湿成分 クダモノトケイソウ種子油 3保湿成分 ※4保湿成分 トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、水添野菜油、フランスラベンダーエキス



②抜群のフィット感で素肌そのものが美しく見える仕上がり

リキッドファンデーションでありながら、塗った事を忘れるくらい肌と一体化して見える薄膜でナチュラルな仕上がり。まともとの素肌がキレイだったかのような錯覚に落ちました。笑


透明感と自然なツヤ、そして、フィット感に脱帽しています。そして、ベタつきを感じにくいサラりとした肌。マスク生活でも快適に過ごす事ができそうです。



③カラーパールで透明感を重ねたセミツヤ仕上げ。 

色ムラをカバーするオレンジパールと、肌のノイズをとばすパープルパールのコンプレックスが、透明感を重ねるように色むらをナチュラルに補正。




小じわやくすみ、シミやクマなども色と光で自然にカバーして、上質なセミツヤ肌に仕上げます。ライト・ナチュラル・オークル・ナチュラルピンクの全4色。私が使っているのはナチュラルです。





石鹸でオフできて、SPF32 PA+++

紫外線吸収剤フリーのノンケミカル処方。日中は崩れにくいのに、夜は石けんとお湯でオフできるって、凄くないですか!?使う前までは信じられなかったけど、使ってみると納得!(個人差はあります。)クレンジングフリー処方。



8つのフリー

こんなの優秀なのに、8つのフリー!

石油系界面活性剤/鉱物油/シリコン/タール系色素/合成香料/パラベン/アルコール/紫外線吸収剤



〈テクスチャーと使用感〉

テクスチャーは、伸びが良く軽め。感動したのは、このフィット感!ピタッと肌に密着するから、素肌そのものがキレイに見えます。※個人差があります。





リキッドファンデーション塗布後はルースパウダーをつけないと、ベタベタ感が残ると思うのですが、エトヴォス ミネラルフレッシュスキンリキッドを使うときは、ルースパウダーは使ってないです。時短になりますよね♪


〈総評〉

時短メイクは、忙しいママさんにはありがたいもの。

そして、セミツヤの仕上がりにも満足。厚塗りした訳でもなければ、カバー力がめちゃくちゃ高い訳でもないのに、2つのパールのおかげで、光加減が絶妙で色むらが目立ちにくくなった気がしています。





また、高保湿設計という点も、乾燥肌の私としては、年間通して使いたいアイテム。スキンケア級の保湿は、やはり心強く感じました。



エトヴォス ラシャススキン シリーズ

エトヴォス ラシャススキン シリーズ