おっと、今日は娘さんの8ヶ月でした。


31日産まれなので、30日までしかない月だと忘れがちになりますw




BlogPaint

うさびっちさんモグモグ。



のりたま宇宙。


まずいまずいまずいw







お正月に旦那さんの実家に帰省していたのですが、


何か刺激を受けたのか(2匹のワンちゃんとたわむれて情緒が育った?)


その直後くらいから成長めざましく、急に行動的になりました。



感情表現も豊かになってきたように思います。



最初はあんなに嫌がっていた離乳食 も今ではだいぶ慣れて2回食へ。


おかゆ大好き、サトイモ、カボチャ、豆腐大好き。


あとくたくたに煮込んだそうめん、パンがゆなども好きみたいです。


反対にあまり好きじゃないのが果物。


酸味にまだ慣れていない様子です。


バナナも食べないですね~。



色々な食材に慣れて欲しい時期ですが、


動物性のものは積極的には取り入れてません。



ただ、母に預かってもらうこともあるので


そういう時に与えてもらうものまでには関与しないことにしています。



昨日、タイマッサージ講習から帰ってきたら、、、


スルメ握らされていましたしw


イカ臭い赤ちゃんってどうなんでしょうww



だけど、娘の離乳食が進めば進むほど


親の食事が粗末になっていく法則ありますねw



作って食べさせて洗って、、、


作って食べて洗って、、、


人生って忙しいなww



だのにあまり授乳回数が減ってないかもムンクの叫び


うまく移行させていきたいところです。




他には、ちょっと便秘気味、髪の毛がとっ散らかってきた、


後追いがはじまった、1人で寝かすとすぐ起きちゃう、


あはっ、あははっと声を出してよく笑うようになった、絵本に興奮する、


つかまり立ち大好き(←あぶなっかしい!)、ハイハイで前進できるようになった




などが7ヵ月から8ヶ月にかけての変化でしょうか。


この1ヵ月は特に大きな成長があったように感じます。




結構パワフルになってきたので、こちらも体力勝負になってきましたw






のりたま宇宙。

隙あらば吸いつくw