今日の「りのやま」さん。 生後31日。
あ、この髪型ね。
ふざけてるわけじゃありませんw
伸びてきたら渦を巻きはじめ、収拾つかずアラーキー状態ですww
早いものでウチの子も生後1か月。
無事にここまで成長してくれてありがとう
昨日は1か月健診の日でした。
特に問題はなく、(私の方に若干問題があったのですが。。)
発達も順調ということで安心しました。
2734g 48cmで産まれた我が子。
3444g 49cmになってました。
1か月を振り返り、あっという間でしたね。
ついこの前までお腹の中にいたと思えば、
産まれてくれば、当然のような顔してもう、「そこにいる」。
え、ずっと前からこうして人間やってましたけど、何か?
みたいな。。。
母の方が相変わらず現実に追いついていけてないようです。笑
結構強い力で握るのね。
楽しそう。
車でも運転しているつもりなのかしら??
あーあ、こりゃ将来はスピード狂だねwwwww
それにしても。
どうして赤ちゃんってこんなにも抱っこが好きなんでしょうかねw
腕の中ではずっとご機嫌or爆睡してたはずなのに、
置いた瞬間ギャン泣きって、どういうシステムなんでしょうか?ww
これがいわゆる「背中スイッチ」というやつなんですかね。
ウチの子はクッションを駆使して横向きで寝かせると比較的、
抱っこされていると勘違いしてくれるようです。
(学んだww)
近い月齢のベビちゃんを育ててるママさん。
授乳やらなんやらと、そろそろ疲れが溜まってきている頃ではないでしょうか。
私も夜中など、さすがにぐったりしてしまう時があります。
毎回のことなので、おざなり授乳になったりしてしまうことも。。
そんな時 私は
「もしもこの授乳が最後だとしたら。」
と想像することにしています。
もしもこれが最後の授乳とわかっていたなら、
私はTVを消して携帯を遠ざけてあなたの顔をじっと眺め、
満腹になるまで見届けるだろう。
If I Knew It Would Be The Last Time.
たしかにいつも明日はやってくる
でももしそれがわたしの勘違いで
今日で全てが終わるのだとしたら、
わたしは 今日
どんなにあなたを愛しているか 伝えたい
がんばろうね、ママさん。
あ、がんばりすぎないことを、がんばろうねo(^-^)o