いちご♪
妊娠すると食の好みが変わるとはよく聞きますが、私の中でフルーツはそのひとつ。
メロンやらパイナップルやらオレンジetc...
それほど好きじゃなかったのに、今じゃ主食か?っていうくらい果物食べてます。
妊娠初期の頃は特にノドの渇きがあって、水分多いものを欲していたんだと思う。
あと酸味。
※そういう妊婦さん多いみたいだね。なんだろう?羊水の生成に全身の水分が奪われるのかな??(笑)
それでもイチゴはね、まだまだお高いからたま~に。
今日中に召し上がれ、という値下がり品が出てると喜んで買っちゃう
むしろちょうどよく熟してておいしいもん
このイチゴをまずはぱくり♪
そして玄米ご飯にごま塩かけて、あとは納豆と浅漬け。
そんなある日のお昼ごはん。
フルーツを食後のデザートにはしないのだ。
子供の頃から思ってたよ。
フルーツは先に食べた方がおいしい!って。
確かに食後に食べると口の中はさっぱりするんだけど、
胃の中は・・・?
うーん、なんかちょっと微妙。
そして大人になり、ローフードを知り、
消化にいい食べ方や食べる順序という概念がとっても腑に落ちた。
フルーツは空腹時に食べることでより効率よく吸収できるそう。
それが食後、特に重たい食事のあとで食べると胃の中で長くとどまり、ガスの発生の原因にもなるんだとか。
思い当たる~。
子供の頃からの自己観察どおりだ!
フルーツは食後、っていう既成概念。
しっかりゴハンを食べてほしいっていう親の愛情・・・すりこみ・・・から生まれたのかな~?
フルーツでお腹いっぱいにされちゃうと、お米入らなくなっちゃうからね。
幸い今は、
「イチゴはゴハン食べたあとで!残したらイチゴ抜きよっ」
と親に叱られる年でもないので(笑)、
こうして堂々と食前にフルーツをいただける私です。
でもね、正直、もうすぐ母親になろうとしている今の私の考えでは、
例え一食分をフルーツでお腹いっぱいにしたとしても
なんら問題ないような気がする。(経済的には大問題ですが。)
ゴハンしっかり食べてお腹いっぱいなのに、「フルーツは食べたいから!」と、
無理やり胃に詰め込む方が身体に悪そうだよ。
おいしいものをよりおいしく、
胃が喜ぶように食べ物を体内におさめたいものです。
ぽちっとしていただけると、ローフードにまつわる情報blogが盛りだくさんです♪
ぽちっとしていただけると、妊婦仲間さんがたくさんいます♪