1泊のキャンプはあまりやらないけど

 

朝早くからは入れて

 

帰りが夕方でもいいなら行きます。。

 

 

 

女満別湖畔キャンプ場は7月8月以外

 

無料で利用できます。。

 

 

インアウト自由です。。

 

なんともありがたい(^^♪

 

 

 

2週続けてってのもあまりやらないけど笑

 

先週はお天気に恵まれず

 

不完全燃焼だったし

 

 

こんないいお天気

 

家にはいられない( ´∀` )

 

 

 

 

 

今回 ノルディスクスリムヘイム5

 

去年 窓付けて透明化した後

 

カーテン縫ったり 

 

インナー台形だったのを 

 

正方形にリメイクしたりして

 

今年初めてのお披露目となります。。

 

 

 

 

 

 

マリメッコ

 

 

なんてかわいいんでしょ♡

 

 

 

 

 

 

幕内

 

 

 

 

 

中は少しでも明るくなるように

 

生成りのシーチングで縫ってみた。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インナーの中

 

 

 

正方形にしたから

 

たいした使いやすくなった。。。と思う。。

 

 

 

閉めてるとこ。。

 

 

 

我ながら よくぞやったな!! と褒めたい(´∀`*)ウフフ

 

 

 

折り畳みのロッキングチェアー持ってきた。。

 

 

 

 

 

 

 

 

女満別に来たら

 

必ずブランジェアンジュさんでパン買うんだけど

 

 

今まで休みにあたったことなかったのに

 

次の日イベントの準備でお休みだった。。

 

 

 

もう1件 必ず行くのは

 

アンクルサムさん 雑貨屋さんです。。

 

 

そこで教えてもらった

 

町民御用達のパン屋さん アマンド

 

 

昔ながらのやさしいふわふわパン

 

全部食べてみたくなるほどでした。。

 

 

 

リピ決定です(*^^)v

 

 

 

 

日本船灯 マリンランプ

 

 

今日のテーマは

 

茶・アルミ・生成り

 

古いレールロードランプもいます。。

 

 

 

フランスビンテージ 珈琲ドリップポット

 

 

 

網のついてる蓋して お湯を回し入れると

 

おいしい珈琲ができます。。

 

 

 

 

 

 

 

夕日で遊ぶ老夫婦

 

たぁが作ってるのは はーとらしい。。。みえないけど。。

 

 

 

 

 

ばんごはん

 

スノーピーク ホーム&キャンプバーナー

 

 

 

 

五徳が南部鉄器がぴったり

 

この組み合わせ気に入ってます。。

 

 

 

 

エミールアンリのタジン鍋でご飯炊いて‥

 

 

 

無水鍋で麻婆豆腐

 

 

 

やっぱり家で食べるより  おいしく感じます(^^)v

 

 

 

もうすぐ始まる。。

 

 

 

幕内の草が太陽が当たって 変な生き物の様。。

 

 

 

不思議な感じ。。

 

 

 

 

 

ショーの始まりです。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きれいだね~

 

 

 

 

 

夜の部の始まり笑

 

 

 

 

灯り点いた。

 

 

 

ペトロマックス

 

 

 

武井バーナー501

 

いつも暖かくて頼れるやつ。。

 

 

 

お色直ししてるしね。。

 

 

 

 

青の時間になってきた。。

 

 

 

マリンランプの灯り

 

 

電気のない時代によく考えたもんだわ。

 

そんなころに思いを馳せれるのも

 

ビンテージならでわ(*^^*)

 

 

 

寒くなってきたので幕内へ

 

 

 

 

 

 

 

 

濃い青だぁ。。。

 

 

 

 

異国の様。。。

 

 

 

 

 

 

 

あさごぱんは外で。。

 

 

 

 

クラムチャウダーとアマンダのチーズパン

 

 

 

白花豆のパンも食べてみた。。

 

 

 

 

何を食べてもおいしい。。

 

 

 

 

景色見ながら食べると

 

数倍おいしい。。

 

 

 

 

ゆっくりするはずが

 

やっぱり 早く片付けてしまう(>_<)

 

 

 

 

 

撤収中のひと休み

 

アラジンの上には

 

バウルーのワッフルメーカー

 

 

 

 

お餅でモッフル

 

 

 

 

 

 

黒蜜きな粉

 

 

 

 

ハートの形

 

 

 

帰りはちょっと遠回りして

 

久しぶりの乳酪館へ

 

 

 

チーズソフトを食べに。。。

 

 

 

 

変わらぬおいしさでした。。

 

 

 

天気に恵まれ

 

 

昼間は風があったけど

 

午後からぴたっ! っと収まり

 

いい時間を過ごせました。。

 

 

 

 

またこの景色が見たくなります。。