皆々様、お久しぶりでございますにやり

久々に身体がとんでもないことになっております。

とにかくあちこち痛いネガティブ

もうなんで痛いか分からない。

原因として


①歳である

②肥えたからである

③この気候のせい

④身体に負荷が掛かっているから


どれも考えられるし、説得力がある汗

①は1番切ないけれど、そんな週単位で急に来るだろうか?

②はちょっと改善して来ているつもり。

③はもう仕方ないDASH!

あと仕事が…とか、論文が…とかはずっとそうである。

で、考えてみたけど、④はかなりありそう。


だってK君とのM先生ペアレッスンやって、その後すぐに自分のラテンレッスンでルンバとチャチャをバーッと急ぎで踊って、その後にそのままスタンダード3種目を2コマに突っ込んでM先生のしごき…。

なんか新しいステップやら動きやら、骨盤も上半身もとんでもない形にされた…オエー


で、その翌日は休日だったのですが、万年不眠症でたまに飲む眠剤も跳ね除ける自分が、


普通に寝て起きたら午前8時半。

うとうとしながら起きたのが9時半。


今日はたっぷり寝たからやることたくさんやるぞー!と掃除。


でも身体が痛いからとにかく壊れた筋肉を修復しようと朝昼兼の鰻をガッツリ食べる。


そしたらまたウトウトしてちょっと食休み…


…起きたら夕方6時前…ゲッソリびっくりマーク


これはもう…また夜眠れないですやん、月曜から寝不足確定ですやん…、と思ってたら、夜になったら普通に爆睡滝汗びっくりマーク


おかげさまで爽やかな月曜日の勤務となりましたにっこりw


てことで、たぶん何気ないいつものレッスンが、ここ最近は物凄い勢いで負荷が増えているのは事実。

現にM先生もめちゃくちゃ負荷はかかってるはずだからケアをちゃんとするように、と。


まぁ実際は歳のせいでもあり、肥えたせいでもあり、何よりもこの気候のせいもあるんでしょうけどねショボーンDASH!


​いよいよ…


さて、気付いたらもう7月。

先生も試合が立て続き、今月のスタジオパーティーの準備が始まり、自分は『論文が〜』といつも通り騒ぎながら、レッスンには粛々と通い、今回のパーティーもWTSRC &Cさんとのサンバ、トライアルは全部盛。


で、あとはプロアマコンペですよ‼︎

まだ締め切りは先だから、出れるかどうかは追々相談すればいいよね〜とかM先生と言っていたのですが…

このままバタバタしてたら気付いたら締め切り終わる凝視、と確信。


結論、出ます!とM先生、K先生に宣言して来ました‼︎

先生達もそろそろどうするのかソワソワしてたらしく、じゃあ申し込まなきゃね、と。

なにしろ先生達もTakekoもこのコンペは初めてあせる

ぶっちゃけシステムもレベルも料金もよく分からねー状態(苦笑)。

申し込み用紙に書き込むK先生、私の名前を年齢別戦に書いちゃう始末(苦笑)。


これって最初にノービスに出るんでしょ?

種目って一つずつ申し込むの?

NとDに両方出る人もいるの?

入場料と参加費別なんだ〜

えー、応援に行く教師もお金いるの?

ていうか1種目いくら払えばいいの?

…etc

みんなでワイワイこんなレベルですニコニコあせる


さて、この話が出た当初はM先生、どうせ行くならノービスとD両方出ちゃえば?なんて言ってましたが…、


M先生 ノービス出て決勝まで残ったら3種目で15曲くらい踊ることになるんでしょ?

自分達は大したことないけどTakekoちゃん大丈夫なのぶー


Takeko えぇ〜…?さすがに全部決勝まで残るとかないでしょ…にやり汗


K先生 最初だからノービス出て様子見てくるでいいかもね〜うーん


そう…3人ともおそらく非常に疲れている(苦笑)。

ここ最近の気候と、先生達は試合続きに加えてM先生は重いTakekoを動かし続ける疲れ…もはや自分を自分で動かすのがしんどいTakeko…真顔


イケイケどんどんのテンションはどこへやら…、誰から言うともなくノービスだけにしとこうよ、と。

元気だったらチャレンジしたいっす‼︎といったかもしれないけれど、ここ最近は怒涛の如く知識を押し込まれる脳みそと鞭打ち続ける身体では抵抗する気なし魂が抜けるw


ま、一応出ることになりそうですよ〜♫


コンペに向けての​計画

コンペに向けての計画として、


①教室パーティーでWTSのトライアル

(ルーチンの練習)

②ダンスエキスポでWTSのトライアル

(ドレス着て広いところで踊る場ならし)

③いよいよコンペ!


という流れは自分の中でありましたので、③までひてすらルーチンを完成させていくのみ‼︎

つまりは今までとやる事は変わらないんですけどねニコニコ汗


まぁ細々としたやる事は変わるわけで、とりあえず最近は大きく動いたり、距離を伸ばしたりなんかしているのですが…

そろそろパーティーも近いし、ワンレッスンで1回は通して踊ってみよう、ってことになったのですが…

久々にスローとタンゴを通してみて、


もはや原形ないやんけ…真顔


今まで進むにつれてM先生がコンペ向けにしたり、なんか新しいステップ入ったり抜けたり、やっぱこっちにしよう、とかなったり…なんか色々やってるうちに自分の記憶にあるものとは全く別物に無気力


特にスローなんて、最初の入りから最後まで何やこれ?状態爆笑


練習のためにやってると思ってたバリエーションが組み込まれてたり、逆にあのステップどこ行ったんだ?というものがあったり…(苦笑)


今後はちゃんと頭に入れる作業になるなあせる


とりあえず教室パーティーでは全く新しいルーチンをお披露目することになります爆笑