ブログ見ていると発達障害の事を書かれているの多いですね。賛否両論あると思うのですが、自分のブログだし。
同じ境遇の方からコメントをもらって勇気が出たり、話せる人が居なかったりすると必要かな、と思います。

私の小学校二年生の長男も自閉症スペクトラムです。ホントは情緒の支援級に入るのが望ましいとの結果だったのですが、市で情緒の支援級がある学校はとても少ないのです。
なので今は校区の普通級に入っています。

今後少しずつ書いていきたいと思います。

ただ昨日の事が書きたくて!

下校時間あたりに担任から電話がありました。
実は前日に宿題のプリントを忘れてきていたので、連絡帳に休み時間にでもさせてください、と書いていました。
その宿題を昼休みにする約束をしていたらしいのですが、

昼休み脱走しまして!

は?脱走ですか。


探しても見つからないし。昼休み終わって戻ってきたから聞くと、どうしても探したいお友達がいてお家に遊びに来てと言いたかった、って言うんです。優先順位が違うだろうとキツく叱っておいたのでお家の方でも何が優先順位か話してください。

って。とりあえず、すみません〜

って言っておきました。

その後帰ってきた連絡帳見ると、また同じ事が書かれていたΣ(゚д゚lll)

そんなんじゃ、みんなと同じ二年生になれないよ、とキツく叱ってます。


その一言余計じゃね?


目の前の気になる事があると、どうしてもその衝動に駆られるので前もって見通し立ててあげないといけないんですが。

つーかその連絡帳もいつもは可愛らしい字で書いてあるんだけど、もうとにかく怒りに💢まかせた書きた方というか、それに書いてるのにさらに電話してきたってよっぽど我が子にイラッとしたんだろうか⤵️⤵️

前の先生から引き継ぎされてるはずなんだけどな。
前の先生は大ベテランの方、今回は新任の先生…この差はやっぱりあるのかな。