今週も始まりましたね


朝っぱらから
自分が悪いのに私のせいにして
次女が暴言吐いてきたので
久々に母ブチギレました
ムキー


幸先悪い月曜日…



さてさて


弁当記録ですが



木曜日

鶏ももと豆腐の辛味炒め…

一味唐辛子きいてて
ピリリと辛く美味しかったです

そら豆ちゃんは
実家産




金曜日


スパイスたっぷりトンテキ

手前の茶色いのは
山芋のお好み焼き風




そして本日、月曜日


昨日は旦那が飲み会で不在
こんなときは
娘たちと3人で
買ってきたお惣菜で手抜き


というわけで
塩唐揚げも専門店のやつ





先日
高3長女が帰宅して言うには


「朝、やってしまった…ショボーン

聞いてみると、登校時
急いでたもんだから
いつもは停まって確認する
一旦停止線を無視して
交差点を渡ろうとしたんですって

娘は自転車なんだけど
左から直進してきた
車のドアに
娘の自転車タイヤがぶつかり
少しドアが凹んだと


慌てて駆け寄り
謝罪したところ
お相手がいうには


今回は警察にも
言わないであげるから
もういいよ
本来はそちらが一旦停止だから
次から気をつけてね


と去っていったそうな


娘は初めてのことで動揺して
どうしていいかわからず
とりあえず帰宅して初めて
私に告白した…


ということらしい


私に告白したことで
ちょっと気が緩んだのか
大粒の涙をこぼす長女


長女が泣くことって
ほんとに何年かに一度のことだから
よほど辛かったんだろう


ただし
泣いても辛くても
悪いのは長女


いくら相手から
いいよいいよと言われても
後で何かあってもこまるし
とりあえず交番へ行こうと
自転車持って
交番に行きました


てか、警察に言わないでいて
あげるから…とは?
真顔


交番のお巡りさんに
一通り説明


このお巡りさんお二人が
ほんっとーーーーーに
良い方々で
落ち込む娘にも


「だいじょーぶだいじょーぶにっこり

と励ましてくれたり

「無事だったことが何より
次から気をつけようね」

と声をかけてくれたり

事故専門チームが
来るまでの間
警察官の仕事の話など
面白おかしく話してくれる


これぞ交番のお巡りさんの
見本のような人!


後ほど到着した
事故専門チームの方も
これまたお二人とも
すごい良い方々で
現場検証のときも
娘から丁寧に聞き取りしてくれて
おかげで娘も
ちょっと元気が出た


もちろん
悪いのは娘の方


怪我がなかったから
良かったようなものの
1秒娘のほうが遅れてたら
あわや大事故だったかもしれない


それに実際
お相手の車に
傷をつけてるしね



ただ


私も毎朝毎朝
「あそこの角は危ないから
気をつけなさいよ
絶対停まりなさいよ」
と口うるさく言ってる
ところでの事故だから
急いでるからと言って
停止せずに走った自分を
かなり反省している模様


ここで母がワーワー
怒っても仕方ないので
励ましつつも諭す



来年はおそらく
県外に出ていくであろう長女


何かあっても
すぐには助けに行ってやれない


一瞬の気の緩みで
こうやっていろんな人に
迷惑をかけてしまうこと


てか、大きな事故に
つながっていたかもしれないこと


これも社会勉強


お相手の車には
傷をつけて申し訳ないけど
勉強させていただいた
ってことで


今回のママのお説教は
終わり









てかさ



いやもちろん
過失はこちらにあるんだけど



警察に言わないであげるから


とは、これいかに
真顔
(こだわる)