皆様ごきげんよう

ずんです


もう木曜日
まだ木曜日


何かを待ってる間の1日は
1年か?!
ってくらい長く感じるのに

日常の1週間は
あっという間に
過ぎ去っていくの

なぁぜなぁぜ?
(え、もう死語?)


気づいたらもう
年内残り2ヶ月ですやん
驚き




野菜炒め弁当


◆中華風野菜炒め

◆カニカマ入り卵焼き

◆ウインナー

◆高野豆腐の煮物

(フジッコ)

◆ミニトマト


◆つみれ汁



はい

品数戻ったヨッと

真顔



寒くなってきたので

つみれ汁

タネはスーパーで

買ってきます

チョキ真顔



札束札束札束



先日

野暮用があって

銀行窓口に行ったんです



よく行く銀行で

そこにいらっしゃる行員さんも

よく対応してくれる人

なんだけど


ちょーーっと

変わってる…?

クセある…?



いや

めっちゃ愛想もいいし

いい人なんですよ



ただ、ちょーっと

変わってる…?

おばちゃま



どこがどうと言われると

アレなんだけど


例えば

もう私(客)が目の前にいるのに

銀行内に響き渡りそうな声で


「お待たせしましたーーー!

81番のお客様ー!!」

とか叫んだり


いや、元気がいいのよね



いや

他になんかあるかと言われると

すぐには思いつかないんだけど


なにせ

ちょーーっと変わってる

(しつこい)



見た目は

その道何十年の

ベテラン行員



今回またその行員さんが

対応してくれたんだけど



とあるお金を振込しようと

必要事項を書いた書類と

お金を見せて


これを振込したいんですけど



と言うと



「えーっと!

これは…、うちでお預かり

するのでいいんですよね?」

(大声)




ん?


いいんですよね?


と言われましても…?



「私、これやったことないからー!」



う、うん

そうか…


まぁたしかに

ちょっとイレギュラーな

処理っぽくはあったんだけど



金額もまぁまぁの額でね

数十万円で


これ、ほんとに預けて

大丈夫…?

滝汗



と若干不安に…



「事前にこちらの窓口の

〇〇さんに

これで行けるか

電話確認はしたんです」

とフォローすると



「あ!〇〇さん?!

じゃあ大丈夫ですね!

あの人なら間違いない!

プロだからぁー!」




う、うん



「ちょっと聞いてきますね!」

と言いながら

〇〇さんに確認に行く行員さん



無事〇〇さんから

お墨付きをいただいたのだろう



「大丈夫でした!

お預かりしますねー!

すみませんー!

お待たせしてー!!」

(大声)




は、はい


い、いえいえ



でも

帰りはちょうど

窓口も閉まる時間になってて

通常出入口が閉まってるってことで


わざわざ

出口まで案内してくれる行員さん



決して悪い人じゃない



むしろ

いつも一生懸命で

がんばってる

 


けど


いいんですよね??

 

って聞かれると



それは客に聞くなよ?

と思わず数十万円

引っ込めたくなった

出来事であった

滝汗