皆様ごきげんよう。

 

ちょっとブログお休みしておりました。

皆様のブログにもなかなかお邪魔できてません絶望



 

何してたって?

そう、前回のブログでもちらっと書いてたんですけど、旦那と柴子を除く家族3人で、大阪にいる長男に会いに行っておりましてね。

疲れが取れずぐったりです…。



 

なぜ旦那が残ったかと言うと、実はその前の週に、旦那は中部地方で同窓会がありまして、帰りに大阪に立ち寄って息子に会ってきたんですね。

 


で、翌週に私たちが行くことに。

その経緯も色々あるんだけれども、長くなるので割愛。

 


まぁ2週連続にはなるけれども、家族で旅行なんて、息子が中学校に上がってからはしていないし、旦那も一緒にどう?と聞いてみたところ、

 

「嫌やわ!2週も続けて!暑いのに!!」

とのこと。

私はその暑い中、子ども達に色々サービスしないといけないんですけどね?真顔

 

 

 

ほんっと、こういう物言いがムカつく。

言い方ってもんがあるだろうよ。

 

 

というわけで、女子3人(3人?ひとりBBAが入ってるけども)で行くことに。

 

 

初日は、ユニバーサルスタジオジャパン。

ド定番~

 

 



 

 

 

 

でもさー。

小4の次女が、まだ駄目なのね・・・。

疲れるとグズグズ・・・足が痛いといってはグズグズ。

でも、そこは私も彼女の母を9年もやってるから慣れたものよ。

あれやこれやでご機嫌伺い。

 

 

アイス食べて機嫌も直ったところで、突如「フライングダイナソー乗りたい~」と言いだし、

大丈夫か?!と思ってたけど、「乗る!」と。

 

 

知ってます?

フライングダイナソー。

うつぶせになってジェットコースター乗るやつね。

 

 

 


こんなん乗れるんか・・・?

まともにジェットコースターなんて今まで乗ったこともないのに・・・?

乗ってから「降りたいぃぃぃぃ」と叫んでも後の祭りだよ・・・?

 

 

とは思いつつ、もう母その時点でぐったり疲れてて、兄達にお任せよ。

 

 

で、母、真下から見てたんだけどね。

これ、うつぶせで乗るようになるから、ジェットコースターが登っていく時、乗ってる人間からは地上がもろ見えるわけ。

 

 

50近いおばはん、ずーっとアホ面で上向いて待ってたら、来た来た。

我が子達が乗ったやつが。

あー・・・天へと向かってゆーっくりゆーっくり登って行ってるよ・・・




お分かりだろうか。
これ、真下から撮った写真。
完全に乗ってる人たちは下向いてるの。


 

 

うちの子達も私の姿を地上に見つけて、「あっ!ママやで!!ママ、ママ!」ってな顔で手を振っている。

ふと見ると、次女も余裕のお手ふり( ̄□ ̄;)!!陛下?




 

 

恐がりの次女だが、意外とコレ系は大丈夫なことが判明。

 

 

と思いきや、降りてきたら「酔って気持ち悪い・・・」と。

怖さ自体は全然大丈夫だったんだって。

まぁそんなこんなあったんだけど、どうにかこうにか3人とも楽しんでくれて、20時閉園までがっつり楽しんだ我らでした(いや、私はほぼ下で待ってたんだけど・・・)



ハリポタのローブと杖も買わされたよ…

ローブ16000円は私が、杖は息子がスポンサー。

ちなみに、すでにローブと杖を卒業旅行で
ゲットしていた長女は定番の赤(グリフィンドール)
のローブなのに対して、
次女は「悪いほうが好きだから」とのことで、
対立してるスリザリンの緑のローブとマルフォイの杖をご購入…




 

 

ところで、なんで母は乗らないのかって?

 



いや、もうすぐ無くなるスパイダーマンザライドには乗ったのよ?

 

 

でもね?

更年期のせいなの?単に年老いたからなの?

 



三半規管がね。

恐ろしく退化している。

 



もうね。

私、鉄棒で前回りしても気持ち悪いの。

でんぐり返りしても酔うの。

 


こんなん私だけかなと思って人には言えなかったんだけど、かつて共にユニバを楽しみ、カラオケ仲間でもある親友A子が

 

 

「あんたは酔い止め飲んでった方がええで。若い頃はうちら平気で乗ってたけど、もうあんなん酔って乗れへんから」と・・・

 

 

そうか・・・

やはりそうか・・・

酔うのか・・・

 

 

で、スパイダーマンザライドはどうだったかというと・・・

 

 

酔ったよね。

 

 

酔い止め飲んでたにもかかわらず。

 

 

というわけで、ハリーポッターもジュラシックパークも乗らず、もちろん、うつぶせで乗って回転しながら落ちるなんていうフライングダイナソーに乗れるわけもなく。

 

 

あ、でもね。

最後に子ども達とジョーズのアトラクションは乗って(あれは舟乗ってるだけだからね)

 



意外に子供たちも喜んでたジョーズ



 

思いっきり顔面に水かぶって楽しかったアルヨ。

 

 

皆さん、ジョーズ乗るなら、前から3列目の左端だよ。

アホほど水かぶるよ真顔

BBA、水浸しだよ。

 

 


ちなみに…




どうでもいい話なんだけど、最初の地球儀のところで写真撮ったときにね。



近くで同じく写真撮影してる若い女子たちに、撮ってもらえませんか?と撮影を頼んだ息子。



見た目が、なんとなく海外の方っぽいの。

いや、もはや、海外の人しかいないんじゃないかぐらいの感じで日本人見当たらないの。



で、英語で撮影を頼んだら、向こうも英語で快く返事してくれて撮ってくれてスマホ返してくれたんだけどね。



返してくれたあと、向こうで喋ってる会話が聞こえてきて、それがめっちゃ自然な日本語で。




ん?もしやこれ、息子が外国人と間違われたパターン…?真顔

息子、肌の色も焼けて浅黒いし、顔も私に似て、とにかく濃い!

だから、二人でいると時々

「え!純日本人なんですか?!」とか

「東南アジア系かと思った!」と言われるんですわ。

タイとかね。そっち系。



こっちは、明らかに外国人だと思って英語で声かけたけど、向こうは向こうでおなじことおもってたのかしらん?ひらめき




 

というわけで、旅行記2日目は次号へつづく・・・!