おはようございます☀





陽気ではあるがだんだん風が冷たくなってきた今日このごろ。




これからの朝んぽは厳しくなるぞ〜





え?散歩って何ですか?




さて、昨日は月曜日。

母もおサボりでしたが、息子もおサボりでした。

学校を休んで、ただひたすら遊んでました。

おい!受験生よ!!




というわけで、今日からまた心機一転

がんばれよー!





ってことで、大好きなコチラを弁当に。







たーんとお食べ

唐揚げ弁当


◆唐揚げ

(下にはキャベツ)

◆海苔巻き卵焼き

◆甘辛ごぼう煮

◆スイートポテト(冷)

◆しば漬けきくらげ

◆ブロッコリー&ミニトマト



ブロッコリーを

清水の舞台から飛び降りる覚悟で

買いました(大げさ)




高いんだよ!!ゲロー






実は先週末、受験の第一弾がありまして。

と言っても、場馴れで受けといてね〜って先生に勧められてイヤイヤ受けたようなもんなので、受かっても行く気はまるでないし、今後の受験戦争にも全く関係してこない。



とはいえ、やはりそんなこと言いながらも緊張もして疲れたのであろう。



グッタリしてたので、気分転換にお休みして久々に息子とランチデートしてきました。




…その写真は撮り忘れるというね…真顔




帰宅してから、空がきれいだから散歩してくると言って、1キロ先の公園まで散歩しに行った息子。

とかなんとか言って、友達と遊んでくる気じゃないの〜?真顔と思ったら、ほんとにすぐ帰ってきた。



そういえば土曜日の受験初日の帰りにも

「イヤイヤ受けに行ったけど、空がめっちゃ綺麗だった。あの空を見られたから、早起きして受けに行ってよかったかも」

などとポエムめいたことを言っていた息子。




おい!!

メンタル大丈夫か!!!不安




息子、高校入試のときもそうだったのだけど、この時期がどうもイカン。



気が緩むというのか、モチベーション下がってるというのか。

今回は3つ要因が考えられる。




一つには、怒涛の模試続きが終了して気が抜けたこと。



一つには、他クラスの同級生や他校の子達が、指定校や公募推薦でどんどん大学が決まっていってること。

なぜ自分は2月や3月までこんなに勉強しなきゃいけないのか。

ってモヤモヤ。



最後の一つは、彼の中で完全に第一志望校を捨ててしまったこと。




まぁここは元々無謀かな?

って気はしてたので仕方ないとはいえ…。



だからってあなた。

第二志望校も安定した判定じゃないからね?真顔

私大第一志望も模試の結果は安定しないし。

志望校下げれば受かるぐらいに思ってる、その余裕はどこから来るんじゃ?





まぁでも、自分でも心のなかでは色々葛藤してるのであろう。

やらなきゃいけないのにやりたいくない気持ちも分かる。



私自身も国立コースだったから、周りがどんどん決まっていく中、なんで私こんなことしてるんやろ?って思った時期もあったし、自分よりずーっと成績悪い子が有名大学に推薦で決まっていくのを見て正直嫉妬心もあったり知らんぷり



それがちょうど今の時期だから、息子のモチベが下がるのも無理はない。




無理はないが、やるしかないんだよ息子。




共通テストまで残り2ヶ月。



見守るこちらはもどかしいが、どうしてやることもできない。

過保護同盟メンバーとしては、つい口を出しそうになってしまうけど(いや、出すときあるけど)、もう大人なんだから、自分でこのトンネルを抜け出してくれるのを見守るしかないのか。




できることなら、代わってやり………ひらめき

たくはないから⬅




とにかく早く高校受験ラストスパートのときの気持ちを思い出して、悔いのないよう駆け抜けてくれー!!







なーんてことを思いながら、母は今日も好物を作って応援します。