こんにちは。

ずんです。

 

 

やーーーっと金曜日ー!

久々にフルで弁当作る日々はなかなかにハードでした滝汗

 

 

 

そんな今週のラス弁。

 

 

 

 

 

鯛のムニエル弁当

 

 

◆真鯛のムニエル

◆肉団子

◆ポテトチーズ春巻き

◆豆苗入り炒り卵

◆ミニトマト&ブロッコリー

 

◆味噌汁

 

 

何がメインなのかいまいち分からないおかず達。

 

 

ちょっと春っぽく、お花乗っけてみるガーベラ

 

 

 

 

 

昨日、郵〇局で、わーわー怒鳴ってたじーさんの話を書きましたが、今日は、その隣で繰り広げられていた私と窓口の女性のお話。

 

 

 

怒鳴るじーさんの記事はこちら↓

 

すき焼き風煮弁当〜怒るおっさん〜 | 息子弁当ときどき愛犬 (ameblo.jp)

 

 

 

実は今回、コロナの給付金をいただく手続きをしに行ってきたんですけどね。

 

窓口って、人がいっぱいいるじゃないですか。

 

なので私も、

 

 

「コロナの入院給付金もらいにきましたー!デレデレ

 

 

とは大声で言えないわけで、なんとなく小声で、書類を見せて「この件で給付金をいただきに・・・」とコソコソ。

 

 

すると局員さんも察してくれて「あ、分かりました!ではこちらへ記入をお願いします!」とコソコソ。

 

 

で、書類を書き終わろうとする頃に、

 

 

ニコニコ「もう、息子さんの具合は良くなったんですか?」

と局員さん。ここからの会話、すべて小声で繰り広げられる。

 

 

ウインク「ありがとうございます。もうすっかりいいんですよ~」

 

 

ニコニコ「それは良かったですー!御家族とか大丈夫でした?」

 

ウインク「それが、奇跡的に家族は全員セーフだったんですよおいでデレデレ

 

ニコニコ「えー!すごいですねぇー!あんぐり

 

 

と。

えらくフレンドリーな局員さんだな、と思ってたんですが

(私、大好きですよ。こういう方)

 

 

ニコニコ「うちは、高校生の子ども以外全員陽性でした不安

 

 

 

( ̄□ ̄;)!!

まさかの感染経験者!

 

 

 

ウインクゲローゲローゲローそ、それは大変でしたね・・・」

 

ニコニコ「完全隔離してくださいって言われても無理だし、高校生だけどご飯なんか作ったことない子だから、結局陽性の私が作りましたよー悲しい

 

ウインク「えーー!それは大変でしたねぇ・・・ほんと、隔離ったって、お風呂とか難しいですよねぇ。でも、それでうつらなかったお子さん、最強ですねグッ真顔

 

ニコニコ「ですよねぇ?!」

 

 

 

 

・・・と、たかだか5分程度の書類記入の間でしたが、女性局員さんと私の間に、軽く生まれる同志感。

 

 

 

そんな感じで、ちょっとほっこりしてる私の隣で、110円の手数料にわーわー怒鳴るじーさんがおりました真顔