こんにちは。



コロナワクチン2回目の副反応から、ようやく完全回復のずんです。




いやー、しんどかったアルヨ←口調も思わずおかしくなるレベル








さて、昨日の夜の記事にも書きました通り、



 





息子が、今日は弁当を作らなくていいと言うもので、お言葉に甘えてお弁当休ませていただきましたニヒヒ









先日、仲良しブロ友様の記事の中で、お子様が小学生時代のお弁当を掲載されてまして。


Google先生から過去写真を振り返ってみるようお達し←があって、お子様が小学生時代のお弁当を振り返ってみたとのこと。ずんちゃんも是非❤️と仰っていただきましたので、さっそく振り返ってみましたー!





ママちゃーん、振り返ってみたよ〜爆笑




暗殺教室弁当



おかずはもはや覚えていない滝汗



これは、画像の日付によると2015年らしいです。



なので、息子が小4くらいですかね。





この頃の私は、普段は給食なんで弁当は遠足くらいでしか作りませんでしたが、一応流行り物に乗っかっていこうとする心意気があった模様。




なにげに殺せんせーって、顔の配置がちょっと違うとバランスくずれて別人になってしまって難しかった覚えがあります。





そして、大きいおにぎり(ご飯物)を真ん中に置いて、周りをおかずで囲うという構図が気に入っていた模様です。




この、「真ん中ごはん周りをおかず」戦法は、今なお使っておりまして、








去年の6月、(最近めっきり使わなくなった)ジップロックコンテナを使ったお弁当では、やはり、真ん中ごはん周りおかずで作っております。





う…なんかこの時も、結構おかず品数多めで頑張ってるな…。





どんどん手抜きになる毎日グッ真顔





あと、おまけにもう一つ、よくまぁこんなクオリティの低さを露呈できたな、お主ってなやつを滝汗








オイ待て、これは何
ディ○ニーのエセ商品ですか?真顔



ってくらい顔がガタガタのミッ○ー&○ニー。







どうしてこーなった。

そもそも顔の形もシンメトリーになっとらんがな。






ミ○ーのまつげの主張よ。


顔怪我してるし。
リボンも破れとるし。



あたしの顔に何してくれとんじゃい!と不満げなお顔。





なんか、当時の私はどうしてもミッ○ー達を作りたかったのでしょうチーン




今は亡きウォルトに←友達か

「ワシのネズミたちナメとんのかいワレムキー」と草葉の陰から石を投げられるレベルゲロー



まーまーまーまー。



そもそも「手芸」「工作」「器用」とかいう言葉が人生の辞書にない私のクオリティだから、ほらおいでニヤニヤ





それにしても、たまにこうして、過去のお弁当振り返るのも楽しい&反省になりますねウインク







というわけで、明日からは、その反省を生かせるのか?!






乞うご期待!!!←自信がないから声小さめ







ママ、自分でハードル上げるのやめなさいよ