久しぶりに行った台湾料理店で出てきたエビチリ定食が




「あれ?これ誰か先に食べました?」




ってくらいスカスカでした真顔






こんにちは。ずんです。





旦那が食べたキムチ炒飯も、メニューの写真にはみじん切りのネギとこれまたみじん切りの焼豚がふんだんに入ってるのに、実際出てきたら、みじん切りのハムが3個ぐらいとこれまたみじん切りのネギが1個ポロッと出てきました。





なんか、お店の経営状況をいろいろ察した本日のランチでした真顔






さて、今週は長かった弁当生活。

やっっっと週末!!!










こんなク○暑いのに


シチュー弁当



◆コーンクリームシチュー

◆韓国海苔巻き(冷凍食品)
◆大葉入り卵焼き
◆肉団子(レトルト)
◆ピーマンと大葉ポン酢炒め
◆ミニトマト




以前はずーっと、サーモスランチジャーを使ってた私ですが、



 ↓こんなん


ちなみに、この記事、アメトピに掲載していただいたおかげで、公式ジャンル#お弁当づくりの4位まで押し上げていただいた記念すべき記事なんですが、閲覧数が8000近くまで上がって、閲覧カウンターが壊れているに違いない…と一人ソワソワしておりました滝汗






息子が、




「サーモス、美味しいんやけど、持ち運びが重いんよね…」




とおっしゃるもんで、最近お蔵入りしとります。





でも私としては、




カレー、シチューやスープに、夏場は冷やしうどんや冷麺弁当作りたいんじゃあぁ!!




ってことで、新アイテムを買ってみました。










スープジャーーー!←ドラえ○ん風にどうぞ




いや、はよ買えよ!って話なんですがね?真顔







ニトリ様で購入いたしましたよ。



1,500円くらいだったんでね。



そんなに高くないし…ってことで、衝動買い。




果たして、息子の反応はいかに?!



またレポします。




まぁこれだけだと足りそうにないので、おにぎりも補食に。





ごま塩とウメコの合わせ技!




ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたま



ところで、うちの息子さん。


5月からがっつり試験続きの日々でして。



中間考査
模試①
すぐ英検2級一次試験
これまたすぐ期末考査
期末考査中に英検二次試験対策も合わせて勉強
期末考査終了の二日後に英検二次試験
数日後、模試②



で、とりあえずいったん試験ラッシュは終了の模様。



で、早速、模試①の成績が返ってきたわけなんですが、本人も震えるほどの悪成績ポーン



私も聞いて思わず「えっ?!って言ったよね。



そんな悪成績を受けて、さすがの息子も、「ちょっと僕、家庭学習頑張るわ…」と昨日申しておりました。




で、そうか…ようやく気づいてくれたのか…。今度こそやる気になってくれたのか…笑い泣きと感涙を流して部屋を覗いてみましたところ(いやごめん、それは嘘やけど)



夜中の1時過ぎまで友達と電話でしゃべくり倒してて




ほんまにコイツしばき回したろうかな?真顔




と怒りに震えた深夜でした(品がよろしくなくてごめんあそばせ)。





息子よ。



なんで高校落ちたか、はよ気付け真顔