身に覚えのない筋肉痛が痛いです。
おはようございます。ずんです。
覚えてもない時の筋肉痛が来るって、老いを感じますな![]()
さて、今日は息子、学校に行きました。
胃痛もすっかり収まった模様。
しかし、またリクエストがあり
「ご飯少なめにして。あ、でも肉は多めで。」
めんどくせぇ奴だな![]()
しかしまぁ、なんとか願いを叶えてやるべく、
ん?全然いつもと変わらん量やんけ。
と思いきや

実はご飯半分しか入ってない弁当
名前が微妙
◆焼肉(馬鹿の一つ覚え)
◆卵焼き
◆チキンナゲット(冷凍食品)
◆韓国海苔巻き(冷凍食品)
◆ミニお好み焼き
◆人参塩炒め(作り置き)
◆ピーマン&ブロッコリー
もう、肉多めと言われたら、焼肉しか思いつかない私のやる気のなさよ。
お好み焼きは、砂ずりが入ってます。
家で焼くときは、豚肉乗っけるより、このずり入りが大人気。

弁当用にミニサイズをひたすら焼いてみる。直径5センチほど。
うちの息子さん、昨日、念の為病院に連れていきましたら、
「過敏性腸症候群もあるし、ストレス性のものでしょうね」
とのこと。
息子、以前も書きましたように、
陽キャの完全形態
のような子でして、誰とでも仲良くなるし、人を笑わせてなんぼ、みたいな性格なので、一見何も考えてないカラッとした性格に思われているんですが、中身はものすごいデリケート
本人曰く
「僕、多分、総体がものすごいプレッシャーやったんやな」
とのこと。
大会が始まる前はヘラヘラ~っといつも通りの様子だったけど、実はものすごい緊張していたらしいことが判明。
それが、終わった途端に気が抜けたというか気が緩んで、胃が痛くなった模様・・・。
実はうちの息子、慢性のチック症も持っているのですが、そういえば試合前の数日間、異様にチックが出ているなぁとは思ってたのです。
それも、大会が終わった途端にチックは治まりました・・・。
もうね・・・こういうところ、私にそっくり
私も、試験前にぜんそくの発作が出ることもあったし、心配事があると生理が止まったり、息が出来なくなったりと、なかなかにストレスが身体にくるタイプ。
でも、そういう自分を人には見せたくないので、つい外ではヘラヘラ~っとしてしまう。
息子もまったく同じで、彼の場合は、それが胃腸に来たり、チックに出たり。
でも、外に向けてはいつも通りヘラヘラしているので、周りに気づかれない。
親子揃って、
「いつも元気よね~」
「サバサバしてるよね~」
「O型って感じよね~笑」←これは私
「え?!A型なん??うそ~~~!
」←これは息子
と、何度言われたことであろうか
うーむ・・・似なくていいところに限って私に似るね、あなた・・・。
でもまぁ、私も、結婚して子供を産んで毎日を戦争のように過ごしているうちに、多少のことは「考えてもしゃーない!」と割り切れるようにもなりました。
きっと息子も、今は狭い世界で生きているから小さな事にあたふたしているけれど、社会人になり、結婚し、親父になれば、「こんなことくらい!」と割り切れるようになるんだろうな。
・・・・・・・・と、↑こういう風に私自身が息子のことを割り切れるようになったのも、つい最近です。
これからまた、大学受験という大きなイベントが待っているけれど、「なるようになる」精神も培って欲しいなぁと思った母でした。
