こんばんは。
地域リハビリのスペシャリストを目指すたけじゅんです。

この間の日曜日に、うちの施設の利用者さんたちとともに
第8回神奈川県障害者スポーツ大会に参加してきました。

そこで、面白い車が来ていたので紹介します。


なんと!移動式のバリアフリートイレを積んだトラックが来ていました。
バイオチップを使ったバリアフリートイレ、エアコン、車いすリフト、洗面台のついた優れものです。

これまで、会場の県立体育センターの陸上競技場は、汚いトイレがたった2か所しかありませんでした。競技場の出入り口に近いトイレはいつも並んでいるし、スタンド裏のトイレはすごく遠い。そんな中での移動トイレはとてもありがたく感じました(しかも2台!)

「車いす専用」と銘打っていたし、車いすの方で混んでいたので、中をじっくり見ることはできませんでしたが、うちの利用者さんを何名か派遣して、内装を見てきてもらいました。きれいで、涼しくて競技場のトイレよりずっと快適だったそうです。

あとで、この車の業者のパンフレットをもらいましたが、NPO法人がやっているようで、花火大会や野外イベント、お祭り等のイベント会場を回っているそうです。助かりますね。「トイレカー」っていうらしい。ネーミングはシンプルですね。

NPO法人やさしくなろうよ
HPhttp://yasashikunarouyo.jp/