こんばんは。
地域リハビリのスペシャリストを目指すたけじゅんです。

先日『脊損でバイク』という記事を書きましたが、
大事なことを書き忘れていたので追記します。



トライクが脊損者の間で愛用されるもう一つの理由として、

”カーブの際に車体が傾かない”

ことが挙げられます。

ご存じのとおり、脊損者は腹筋や背筋に力がないらないことが多く、カーブで車体が傾くと、筋肉で姿勢をキープすることが出来ません。

トライクはサイドカーの様に、カーブの際に車体が傾かないので、転落のリスクが少ないといえます。
とは言え、スピードを出して曲がると遠心力ですっぽ抜けることもありますので、くれぐれも制御できるスピードで運転することを心掛けたいです。
トライクはシートやベルト、車いすホルダーなど、改造オプションも豊富なので(元々改造車ですし)、安全を考慮するとやはりトライクがおすすめです。