おはようございます。
大変ご無沙汰になってしまいました、
地域リハビリのスペシャリストを目指すたけじゅんです。

先日、自立訓練の外出で,
横須賀スタジアムに、DeNAのファームの試合を観戦しにいきました。

横須賀スタジアムには、障害者施設を対象にした
「湘南衣笠ゴルフチャリチーシート」という優先席があり、
横須賀市社会福祉協議会を通して申し込みました。

本来記者室という車いす対応の席は、
なんと屋内で、バックネット下、グランドレベルで観戦できるすごい席でした。

記者室からみた様子
OTたけじゅんの地域リハブログ

ネクストで素振りしている音が聞こえるほどグランドが近く、大迫力☆
一緒に行った利用者さん(とご家族)は、到着するなり釘付けでした。

本来は車いす用の部屋ではないらしく、スロープを設置してくださりました。
車いすで回旋するにはちょっと狭く、ドアも勝手にしまってしまうため、介助者は必要。
ファームの試合なので、試合スタッフも少なく、スタッフの手を期待するすることはできないのが残念。
OTたけじゅんの地域リハブログ

記者室。
横須賀スタジアムは、もともとアマチュア野球の球場だったため、控え室が少なく、
イベントがあるときや注目カード(選手)の試合は記者や関係者のスペースとなってしまうため、年間を通してほとんど開いていないとのこと。
今回は、関係者の方がたまたま少なかったので、パーテーションで仕切って半分お借りできました。
また、記者室のすぐ前にあるトイレも、なんと関係者以外立ち入り禁止とのこと。
スタンドで観戦している人はこの障害者用トイレを利用できないとのこと!
なんだそりゃ!

OTたけじゅんの地域リハブログ

$OTたけじゅんの地域リハブログ

まだまだ、バリアフリー対応に課題が残りますが、
今回の観戦のように、この部屋を利用できる可能性はゼロではありません。
たくさんの車いすユーザーの方が希望すれば、球団やスタジアム側もスペースをあらかじめ確保してくれるようになるかもしれません。

もともと野球が好きだったけど、病気で車いすになってしまい、
観戦を諦めていた人はたくさんいると思います。
そんな人達が、再び野球観戦を身近に感じられるようになるといいなぁと思います。

市社協でも、今回の記者室を利用したのは初めてだったようで、
これからこの部屋をもっと使えるように一緒に交渉していくことになりました。
たくさんの野球好きの方が、ここで野球観戦を楽しんでくれるといいなぁと思います。