こんばんは。
地域リハビリのスペシャリストを目指すたけじゅんです。

今日は利用者さんと年金事務所に行ってきました。
障害年金の申請はややこしいので同行フォローしますが、更新時は利用者さん自身で手続きができるようにしていくつもりです。

さて、また療法士.comのブログテーマに参加いたします。
今回のテーマは、
今興味を持っている新たな職域は?

今は障害の分野で働いていますが、今の仕事のスキルが活かせる(と思われる)介護保険の分野や、病院の回復期のOTにも興味があります。また、人にスキルや思いを伝える仕事もやってみたいなぁと思っています。

障害の分野で働いていて思うことは、
一度できなくなってしまった大切な”作業”をもう一度できるように支援するのが作業療法士だと言うこと。自分のスキルで自分らしく生きられることを支援できるのなら、どんな分野でも挑戦し甲斐はあると思います。

今は障害者自立支援法の自立訓練(機能訓練)事業で、主に脳卒中などの中途障害者の生活訓練や就労支援に携わっています。事業立ち上げから携わり、自分らしい生活に向けて挑戦する方が集まるようになってきて、施設のコンセプトが地域に少しずつ浸透してきたのを感じています。
今の仕事を大事にしつつ、ここで学んだスキルを生かせる職域で何か力になれればと思います。

あと今一人職場なので、セラピスト仲間がいる職場も経験してみたいですね。