こんばんは。
地域リハビリのスペシャリストを目指すたけじゅんです。
昨日は、保育園の保護者会に参加してきました。
今回は定例会の前に、保育園で使う机を作ったり、
ガタついた扉を直すお手伝いをしてきました。
そして気づく。
そういえば、前回の記事では、
対 人
のボランティアについて書いたけれど、
実際には、
対 もの
のボランティア活動も存在していましたね。
直接人にかかわるわけじゃないけど、
間接的に誰かの役に立つボランティア活動。
自分のしたことが誰かの役に立つ感覚。
これもまた魅力的なボランティア活動ですね。
♪僕のした単純作業が
この世界を回りまわって
まだ出会ったこともない人の
笑い声を作っていく♪
(Mr. Children『彩り』)
地域リハビリのスペシャリストを目指すたけじゅんです。
昨日は、保育園の保護者会に参加してきました。
今回は定例会の前に、保育園で使う机を作ったり、
ガタついた扉を直すお手伝いをしてきました。
そして気づく。
そういえば、前回の記事では、
対 人
のボランティアについて書いたけれど、
実際には、
対 もの
のボランティア活動も存在していましたね。
直接人にかかわるわけじゃないけど、
間接的に誰かの役に立つボランティア活動。
自分のしたことが誰かの役に立つ感覚。
これもまた魅力的なボランティア活動ですね。
♪僕のした単純作業が
この世界を回りまわって
まだ出会ったこともない人の
笑い声を作っていく♪
(Mr. Children『彩り』)