OTたけじゅんの地域リハブログ-競技用車いす

今日は、藤沢の体育センターで行われた障害者スポーツフェスティバルに参加してきました。

例年11月に開催されていましたが、今年は真夏の開催で、参加者も去年よりずいぶん少ない印象です。

(ちゃんと宣伝・告知しているのか心配です・・・)


今年は(仕事ほっぽらかして)車いすバスケに挑戦しました

о(ж>▽<)y ☆


車いすバスケは『リアル』(井上雄彦)を読んでいるので、かなり本格的なスポーツだと知っていたのですが、やぱりやってみるとすごいスポーツでした!


これでもOTの端くれですので車いすの扱いには自信があったのですが、キャンバー角のついている車いすは操作が別次元です

(゜д゜;)

後ろに転倒防止用のキャスターがついているので得意のウィリーもなんも関係なく・・・

操作に関して一番驚いたことはまっすぐ進むのが難しいということ(特にバック)。

旋回力のすごさも脅威ですが、まっすぐ進まないのは驚きでした

∑(゚Д゚)


そしてゴール高っ!!!座ってるから下半身を使えないのでボールが重い重い(汗)


試合も1クォーター参加して、後半ようやくドリブルの仕方やボールを持ちながら方向転換する方法がわかってきました。

もっと試合続けたかったなー(負けたし(#`ε´#))←仕事しろ

今は腕がパンパン。選手のみんなは上半身ムキムキでした。こりゃ筋力つくわけだ!


午後はちゃんと?利用者の付き添いをして、写真撮って送迎車を運転して帰りました。


おまけ?

今夜は横須賀開国花火大会打ち上げ花火 でした。

新作のネイビーバーガー花火があるとの噂を聞いていたのですが、見つけられませんでした。

どれがそうだったんだろう?あるいはデマだったか・・・