今回は、11月5日、6日に開催された

竹城台 2丁芸術祭の模様をお伝えします!

 

福引 & 手作りコーナー

会場は、2丁団地内の集会所。

集会所前の広場では、福引(一世帯あたり2枚、空クジ無し)が催されていました。

この左手では、手作りコーナーがあり、小さいお子さんが遊びつつ

楽しみながら作品を創られていました。花火

 

作品展

集会所の中では、2丁目自治会の方々より寄せられた作品の数々が

展示されていました。

 

抽象的なテーマのアート

 

マリオのアイロンビーズ & ハロウィンおばけくんの折り紙

 

お菓子のパッケージを使ったポーチ & ポケモングッズ

 

はらぺこあおむし の折り紙作品

 

落穂拾いの刺繍

 

卵のパックを使った花入れ

 

習字(メッセージ性重視)

 

風景写真

デジタルアート

 

編み物

 

折り紙アート

 

動物写真

 

ご紹介した以外にも、まだまだ様々な作品が出展されていました。

どれも力作揃いで、2丁自治会内で作品を募るだけでここまで多種多様な作品が

集まるものなのかと驚きました。晴れ

 

展示スペース横の無料写真館

動物写真を出展されている自治会長さん(写真家)が撮影してくれていました。

 

おみやげコーナー

ご自由にお持ち帰り下さいとのことだったのですが、

気軽に持って帰るのがもったいない様なクオリティーでした。流れ星

 

おわりに

近年はコロナの影響でイベントなどの開催が難しく、

そんな中でも何か出来ることは無いかという想いの元に開催されたイベント

とのことでした。

 

出展された作品の力作ぶりや、運営されている方の生き生きとしたとした様子

を見て、今後も是非開催して貰いたいとな思いました。

 

毎年恒例の夏祭りの様に、秋の芸術祭ということで竹城台校区の

新しい恒例行事として地域の幼稚園、学校とも協力しつつ、

企画するのも楽しいのではないかと思います。真顔