“ガンプラ”から辿り着いたもの | TAKE IT EASY!

TAKE IT EASY!

80年代アイドル、70年代ヒーロー、スーパーロボット大戦、
ガンプラ、温泉旅行が大好きなオタク系オジサンのブログ

以前、堀ちえみさんの誕生日の記事で少し書きましたが、オジサンはTBSの「ラヴィット!」が好きで、毎日見ています。

 

で、そもそも、どうして「ラヴィット!」に辿り着いたかというと、去年の1月~3月にテレ東で放送していた「プラモにめされて」という番組に遡ります。HDDレコーダーに "ガンダム" をキーワード予約していてヒットした番組なのですが、プラモの話はもちろん、出演していたお笑いタレントの "なすなかにし" さんの笑いの作り方が気に入って、彼らが出演している他の番組も見てみよう、と見始めたのが「ラヴィット!」でしたウインク

 

なすなかにし目当てで見始めたものの、朝の8時から生放送でやるような番組なのか?という不思議な感覚もあって、なすなかにしが出ない日も見るように毎日録画するようになりました。

ここまで ガンプラ → プラモにめされて → なすなかにし → ラヴィット!という流れで来て、更に飛んだ先が "サンボマスター" びっくり

 

「ラヴィット!」のオープニングテーマを歌っているバンドですが、年末の「ゴールデンラヴィット!」にも登場して、彼らに興味を持つようになりました。そこから決定打になったのが、今年の3月11日の「ラヴィット!」での20分以上に及ぶ生ライブ。テレビを見ながらオジサン号泣えーん すっかり虜になってしまいました。それからYouTubeやSpotifyでつまみ聞きしていましたが、結局CDを買っちゃいました。

 

 

ここから先、どこへどう転がっていくかわかりませんが、しばらくサンボマスターに夢中ではないかと思われます爆  笑