仮面ライダーBLACK 第49話~第51話 | TAKE IT EASY!

TAKE IT EASY!

80年代アイドル、70年代ヒーロー、スーパーロボット大戦、
ガンプラ、温泉旅行が大好きなオタク系オジサンのブログ

「仮面ライダーBLACK」を第51話(最終話)まで見ました。

 

第49話 激闘!ダロムの死

サブタイトルを見れば結末がわかっちゃうシリーズですね。今回はいよいよ三神官(三大怪人)最後の生き残りだったダロムさんが死亡。

クジラ怪人さんの看病のお陰で生き返ったライダーがダロムさんを撃退し、なんとか逃げ帰ったコウモリ怪人さんもシャドームーン様の目の前で爆死します。それでも創世王は自分の代でゴルゴムが滅びるのはイヤだ、と田舎のジジババが若いもんに結婚を押し付けたり「子供はまだー?」とニヤニヤしながら催促するのと同じ様なノリで必死にシャドームーンを煽り続けます。

 

第50話 創世王の正体は?

実はこっそり生き残りがいたゴルゴムの怪人さんたちはライダーが復活したことを知って逃げ出しますがトゲウオ怪人に粛清されます。ただでなくても残り少ない仲間をそんな簡単に処刑してしまっていいんだろうかと心配になります。さらにトゲウオ怪人はクジラ怪人さんまでも処刑してしまいます。クジラ怪人さんは最後まで「ライダー、海を守ってくれ」と訴え続けますがトゲウオ怪人も本来は海棲怪人なのではないかと思うのですが・・・。

ブラックサンとシャドームーンの対決は、シャドームーンがバトルホッパーを乗っ取ってノリノリです。やっぱり一度は乗ってみたかったんでしょう。

 

第51話 ゴルゴム最期の日

「BLACK」本編としては最終回。グリグリグリと切り裂かれるバトルホッパーがかわいそう・・・。結局シャドームーン(信彦)を救うことはできず、創世王との決戦へなだれ込みます。ロードセクターでも近寄ることもできないほどの強力なバリアに阻まれていましたが、放り投げたサタンサーベルが直撃。あらら、こんなのでよかったんだ?

「待ってろ、信彦」と声をかけていったにも関わらず遺体そのまま自分だけ脱出して終了。

そのあと長い長い回想シーンが流れて「仮面ライダーBLACK」終了です。

 

全話を見返したのは本放送当時以来かと思うんですが、見てみると意外と覚えてるもんですね。

とにかく無駄なエピソードが多いというのが正直な感想です。初期の怪奇色の強いストーリーや演出を貫けずに、「子供向け」のつもりで「子供だまし」なシナリオで水増ししながら、最終盤だけ悲壮感を出そうとしても今さら遅いってトコですね。

さて、本来はこのあと特別回を挟んで「RX」へ続くのですが・・・。