ファミトレとは何ぞや | ゆめつれづれ

ファミトレとは何ぞや



昨日は、職場で“ファミトレ”と言う勉強会があった。休日を半日けずり、泊まり込みで

『良い職場について』

をここぞとばかりに話合いまくるという、なんだか面倒な儀式みたいなものだ。

そして休みを取られるうえに、実費4000円という何だか理不尽な話なのだ。
今回は不参加でよくても、次回は確実に参加しなければならないらしい。つまり、逃げ道などはなく強制参加なのだ。嫌なものは早めに片付けようと、不本意ながら参加したのだ。

仕事終了後、そそくさとバスに乗り移動する。バスの中からは段々と、景色が風情豊かになっていく。

コンビニもなければ、街灯もない。
通行人もいなければ、販売機もない。

こんな私でもバスからの景色を見ていると、少しずつ理解できるようになってきた。行き先は、確実に人里離れている合宿所のようだ。

合宿場につくと、予想は的中!!!

コンビニも無ければ、民間もない。ここの合宿所はプリンセス天功でも、脱出は不可能といえるだろう。脱出しても行き場がないのだ。この際、プリンセス天功も

『スターファイヤー!!!』

とか言ってられないくらいだろう。。

合宿所に着くと、そそくさと食事をし儀式(勉強会)を始める。