ちょっときいてー!!!


初めて詐欺サイトにひっかかった!😭


ユンたんの映画予約が度重なるため映画館の会員になろうかと登録しようとしたらこのサイトに飛びました。




最初映画館のサイトかと思ったら日本の映画館なのに英語。


おかしいなと感じググったら。





やってしまった滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗


皆様、気を付けて。


iPhoneの警告も出ず。


クレジットカードのカスタマーサービスに問い合わせたら早速8000円弱の決済になってるらしい。


この分をバンタンかUNRWAに寄付したかったな。


細かく記憶していないのだけど映画館の会員登録のボタンから進んで広告を踏んだのかな。


で。


上のサイトから引っ張りましたがまさにこのボタンだったのよ。


巧妙だから気を付けて。


映画館の会員登録に映画の視聴の定期契約なんてなかなかやってくれるわ。


お上手です。


すぐ気付かないケースもありそう。


もちろん引き去られたお金も必ず取り戻すつもりでいますが手間と時間がかかると予想ゲロー


詐欺サイトで検索に引っかかるぐらいだから素直に応じなさそうなイメージを勝手に持っています。


カードを解約すれば来月分の引き落としはないでしょうけど泣き寝入り組を増やさないために手間やお金、時間が割に合わなくても1回目もご返金頂こうと思います。


自分は大丈夫という奢りがこのような結果を招くのでしょうね。


自らを省みることが出来、ありがたい機会です。


クレジットの保険もあるけど自分で登録した場合は当然の事ながら補償の対象外です。


皆様はこのような事がないと思うのですがこの学びを私だけのものにしたらもったいないと思い皆様に勝手ながら共有します。


どの映画館のサイトでこちらに飛んだのか書くか迷ったのですが映画館が悪いようなイメージになる誤解を防ぐために伏せます。


広告はこの映画館のサイトに貼られたものではなく一定の条件を満たしたら出るように設定されてるパターンもあるしランダムパターンもあるし。


何かに登録する時に念のためこの事思い出してくれたら防げるケースあるかな。