皆様、前回の気持ち悪さ全開の激重ブログを読んで下さりありがとうございます。


コメント欄にも沢山遊びに来て頂いて嬉しくて。


ありがたくてありがたくてありがたいです。


ユンたんのセンイルのお祝いの気持ちを沢山伺えましたし、それぞれの推しに対する想いや近況を沢山きかせて頂いてナッツはアミ主催のバンタン全員のセンイルパーティーに来たみたいな気持ちになりました。



昔、ブログを始めたばかりの頃に勇気を出してコメントに行ったことあったんです。


読み専門だったので自分がIDを持って足跡つけるのにもドキドキしましたし、コメントしたことなかったからなんて書こうとか。


記事の内容以外にも好きだとか、同じもの持ってるとか書いていいかなとか。


失礼なこと書いてないかなってドキドキしながら、送信ボタンおそるおそる押しました。


大好きなブロガーさんのお部屋でね。


でもですね、その時に返信がもらえなくて。


すごくしょんぼりしたんです。


自分がブログを書くようになった今ならわかるのですが飛ばしてしまうことがうっかりがあるって。


でもあの時はわからなかったからすごく寂しくて。


その後コメントすることをしばらく躊躇しましたが是非下さいと書いてある方がいらしてもう一度勇気出して話しかけにいきました。


返信をもらえた時はすごく嬉しかったなぁ。


相互コミュニケーションてやっぱり楽しいですよね。


オタクって孤独だと思います。


それだから楽しいってのもあるけど。


でも好きって気持ちを叫びたい、聞いて欲しい、共有したい。


なんか呟きたい時もあるよね。


ブログにおいてはコメントのやりとりがそれをできる場な気がします。


元の場所に戻れば一人だったり、身近にいても好きな観点が違ったり、温度差があったりするけどコメント欄てそれを超越した温かい場所だと思いませんか。


特に私は一人でバンタン大好き活動をしていたからブログを読む事がアミ会みたいなものでやっぱりこのグッズ欲しいなとか、あの立ち位置の意味はこうだよねとか心の中で話してたんです。


それ思ってた!とか。


私も同じところ行きました!とか。


それ食べた!とか。


悲しいお話には慰めたくなったりとかね。


そんな気持ちを吐露する場所で。


会話っておしゃべりって本当に楽しく温かく良いものです。


でもその環境とか気持ちって当たり前な事ではなく皆で作ってはじめて可能な事だと思います。


ナッツの偏った意見やひとりよがりにあきれてる方も絶対いる。


妄想が嫌な方も絶対いる。


真反対の見解の方もいる。


でも優しい気持ちしかもらってないし、皆さんのスルースキルに助けられてるのだと思います。


これは本当にすごい。


ナッツに違うと思ったら是非ご意見頂きたいというかお願いしたいのだけど皆さんは基本、なんか思ったら自分は自分で人は人でオタ活を楽しくしようって何よりバンタンを応援するプライドがあるのだとおもいますし、良いところを探そうとしてくれてるのだと思います。


アミは色々言われてるらしいですが、そんなことはありませんよと自信持って言える。


そしてナッツに好きだって言ってくださる方やらブログのお礼を言って下さる方も沢山いらして大変恐縮でした。


こちらが日頃お相手して頂いてる御礼を言わないといけないのに逆にそんな言葉を頂いてしまい。


でもすごく嬉しかったです。


ありがとうございます。


私はユンたん、バンタンのおかげで皆様に出会えてお話しできているのですよね。


彼らを通していなかったら会えていないし、書き綴る内容は全てバンタンのこと。


だからこれはナッツというよりユンたんやバンタンに向けられた言葉だと思います。


皆様がバンタンを思う気持ちの中にナッツも一緒になってそうだ!そうだっ!って叫んでる。


これがオタブログだと改めて思いました。


好きで好きでこじらせてるのを皆様にきいて頂いて私も聞かせてもらって。


楽しいんだよね。


ありがとうございます。


でもバンタンへの言葉だとしてもこのブログに対してポジティブな言葉がもらえると少しでもこのブログに意味や価値があると思えますし続けたいと思えます。


書いて良かったって幸せな気持ちになります。


本当にありがとうございます。


ブログを書いて二年経ち、最近うまれたのは読まれている意識です。

アミ友探しから始まり、バンタンが更に好きになり、バンタン応援したい気持ちが更に強くなり、バンタンだけでなくいつの間にかアミもすごく好きになり、読んでいただいてるなら意味や価値を渡せる場所にしたいと思うようになり。

私が読むの好きですごく更新を楽しみにしてたし、勇気づけられたり日々の癒しだったから。

だから私もそういう場を作りたいと思うようになりました。

でもベクトルが外に向くとどこまで書いて良いのだろうとか、誰かを傷つけていないかとか、私の独り言だけどネットで書く以上は独り言ではなくなるなとか。

昔みたいにやりたい放題はできなくなりました。

しなくなりました。

これでも。
できてないだろ。。。

例えばわかりやすい例をあげると妄想記事って賛否両論あると思ってます。

熱烈なファンが多くて続きのリクエストが一番多いし反響を本当に沢山頂きます。

でも賛がこれだけあるということは否も絶対ある。

スルーしてもらってるだけだと思うので。

だから好評な分自分のやろうと思う三割ぐらいでとどめてます。

イントロで終わらせたらその続きはそれぞれが描けますよね。

ナッツって名前を入れるか入れないかも迷ってます笑

入れないと逆にリアルすぎておふざけ感が薄れるからどうなんだとか。

入れたら入れたで初めて読む方にとってはいつものノリがわからず嫌な思いさせるかなとか。

迷いながらですが手探りで楽しい場所作りを意識しています。

出来てないとは思いますが少なくともそれを目指さなきゃ辿り着けないでしょうから。

でも気を使いすぎると立体感がなくなるから面白くなくなると思うし、自分が書く意味を失ってしまう未来も容易に想像できる。


自分が楽しくないと人を楽しませるなんてぜったい出来ませんよね。


全員が同じ意見てありえないですし、リアルの世界でも敢えて全員のYESをもらわないことに価値をみいだす事もあるのでたまには個性を爆発させるのも悪くないって思ってます。


図々しく結局気遣いが出来ないナッツということですな。


書きながら気付きました。


開き直ります真顔


申し訳ありません。


その爆発の予兆に気付いたらやられないよううまく逃げて頂けるとありがたく、嬉しく思います。


そして被弾しながらも包帯だらけになりながら私をハグしてくれる皆様にお詫びと感謝の気持ちでいっぱいです。


そしてリアルで会ったり、普段やりとりしてる方々にもわざわざこちらにもお越し頂き両方から優しい言葉を下さいましたよね。


ありがとう。


バンタンで例えるなんてどうかしてますがお誕生日おめでとうって直接言ってるのにわざわざSNS上でも愛をくれるっていう手間ひまかけてくれる愛。


それみたいです。


きてくれてありがとう。


私が同じように出来てるかというと出来てない。


やってもらってやってないってどうなんですか!!自分!!!

そんな独り言こそ裏でやって下さい。


なのになんでそんなに良くしてくれるのか。


あなた方バンタンですか。


なんて良い方々なのか。


感謝してます。


全てのご縁を大切にしたいです。



そして、頂いたコメントの返信は心をこめてしたいので一日3つでいきます。


3月の3です。


毎回どうかどうかとお待たせしたくないので敢えて宣言します。


時にそれ以上になりますがそんなイメージで思って頂けたら毎回様子をみにお越し下さるお手間をはぶけるかなと。


早く感謝の気持ちをお伝え致したくまずはこちらにて取り急ぎのお礼を失礼します。


初めましての方に返信するのも楽しみにしてますね。


足跡をお見かけしていた方やみえていなかった方とお話し出来ると急に立体的にみえるようになるから本当に幸せなんです。


ガラスの壁がとれて急に声がきこえるようになる感覚です。


それがリアルの立体になる日もあるかもしれませんよね。


わかりにくい例えですね凝視


また長くなりすぎた。


読むの疲れましたよね滝汗


改めて、皆様本当にありがとうございました。