最初に。


ユンたんのセンイル記事が書いても書いてもまとまらず。 


いつもより少しだけ忙しい時期に入ったのが理由かというとそうではなくユンたんのことを書こうとするとなかなかどうして筆が進みませんでしたというよりまとまりませんでした。


忙しくなるのを見越して一月の中旬から書いていたはずが書いても書いても書けなかった。


何故ですかね滝汗



これではいつになっても出来上がらないと判断して乱暴にアップします。



いつも以上に読みにくく独りよがりですので多方面に失礼がいっぱいです。


この人拗らせてるなーって許して下さると嬉しいです。






センイルを過ぎても3月はユンギ様のお誕生日が続くって知ってた?


大人のオタクカレンダーってそんなもんよ。

期末におセンイルなんてさすがはユンたんですよ。

意味わかりません。


というわけで♡


改めてユンたん、お誕生日おめでとう!!!


お誕生日なので


好きに理由なんてない!!!


なんて言わずに、なぜ私はユンたんの事が好きなのか考えてみました。


そういうもんよね。


センイルって。


センイルマジック発動よ真顔


なんか小っ恥ずかしいロマンチックしたくなる。



えー。


では。


謹んでユンたんを好きな理由というか、好きなところを申し上げますデレデレ


あ、でも


なんかやっぱり改たまると恥ずかしくなる














わけはない!!!酔っ払い



ユンたーん♡


きいてるー?

きいてません。。。


ナッツね、


ユンたんが大大大好きー!!!


スーパースーパーミラクル大好きー♡

ウザさの極み。しかもミラクルとかいよいよ意味わかりません。



この世のものとは思えない美しい顔も、どこから出てるのかわからないぐらい魅力的な声も、マリリンモンロー顔負けのセクシーな所作も大大大好き。


そしてきゃわわなお顔と繊細で儚い雰囲気を醸し出すのにガッツと信念に燃えてる姿がとても素敵。


悩みや苦しみを原動力に自分を信じ抜いてやり抜いてきた過去の姿も超絶カッコいい。

きゃわわすぎるユンたん♡髪型かわいー♡公園にいそうだけどいないのよー。いたら困るからいないで欲しいのだけども。ナッツ捕まりたくないから。

皆さん、遠慮なく警察呼んでください。


なんでユンたんはあんなに頑張れたの?


この前のシュチタをみて改めて思いました。

コーヒーを飲んでいる姿に目が飛び出たけれども。

極めて個人的な驚きのシェアやめて下さい。。。

20時にコーヒーを飲むなんて!その日にユンたんが眠れなくなったのではないかと気を揉んだけれども。

余計なお世話です。。。


あの回をみてね、漠然とユンたんはあの時のあの話というものを沢山したいんだなって感じました。  


苦労して成功までたどり着いた共通点のある同郷の先輩相手だからっていうのもあるのだろうけど今にたどり着いたこれまでの道のりをまだまだ噛み締めたいのだろうなと感じました。


現在の立ち位置を噛み締めて噛み締めて確かめたいのかなと感じました。


側から見たらくっきりみえるけど当の本人は成功の実感がないものなのかな。


いつまでも、何回話しても、誰に話しても話し足りないあの頃のあの思い出というものはナッツにもある。


皆様にもきっとありますよね。


ユンたんは大変だったって言っていたけれど。


戻りたくない時代だって言い切るぐらい本当に大変だったのだろうけど。


その時代の事はユンたんにとってすごくすごく大切で楽しかった思い出でもあるのだろうなと感じました。

だって辛いだけの思い出は口にも出したくないものですよね。


先のみえない不安が辛かっただけで苦労そのものが嫌いじゃなさそうなユンたん。


ユンたんにひかれる理由の一つに気の流し方があります。


なんでも良き風に解釈できる、切り替えられたり捉え方をかえらる人な気がして。


人から苦労したとうつる部分も大して苦労に思わない人に感じます。


そんなユンたんがボソッと言う一言が好き。


グラミーをとれなかった時。


受賞ならずの報告vliveで


僕たちはコンサートがメインで、たまたまグラミーが近くでやってたからついで寄っただけだ。


あのタイミングであんな風に言えちゃうセンスにやられました。


メンバーやアミの心を軽くしてくれたユンたんが余計に好きになりました。


正直アミも落ち込んだよね。


メンバーが頑張ってたからとらせてあげたかったなって。


売れれば獲れるものではないから残念に思うのは完全にこちらサイドな偏った感情なのかもしれないのだけど。


頑張ってきた彼らを見ていたからね。


そんな時ユンたんが言ってくれたあの一言に大笑いで癒されたな。


そしてこんなこともあった。


いつだったかテテちゃんが調子が悪そうにみえた時期がありましたよね。


日本の音楽番組の中で何かを話したテテちゃんに


泣いても良い。一人で泣かなければいいよ。


ってかけた言葉にはグッときたし。


森の中のオリンピックのバレーを観戦するシーン。


韓国対日本戦。


韓国優勢で喜び興奮する他のメンバーと一緒に喜びながらも


日本の皆さんもお上手だよ。


って言葉。


自分と別の場所の観点や感情を気にかける。


メンバーと話す場面の要所要所でポジティブに言い直したり、メンバーとは別の意見を添えるシーンが数え切れないぐらいある。


ナッツにはそんな一言言えないと気付かせてもらう事が沢山あります。


大変な練習や撮影で息を切らしている時におかしそうに笑うユンたんも好きです。


すごくタフ。


体力ない。


無気力って自虐してるけどナッツからはそうみえない。


理想が高くて常に目線が高いからだと思う。


その成長のプロセスの中で追い詰められて余裕がなくなる時にその人の真髄が見える時がある。


はらわた煮えくりかえる言葉を受けても、淡々とやるべきことをやるユンたん。  


 

ユンたんの作る歌詞を追うと穏やかな人ではないのにそんなことわからないぐらい冷静でクール。


塩や砂糖や陰や陽。


見え隠れするユンたんにいつもいつも見惚れています。


そしてそんなユンたんをみつめているとユンたんという人はまだ第一章にいてくれてる気がするのです。


なんというか。


雰囲気のことを言いたいのです。


第一章にいて欲しいわけでなく、第何章でも良いのだけどなつかしく振り返る場所にいつまでも待っていてくれるような優しい人に感じてしまって。


誰もいなくなってから自分がその場を去るような雰囲気の人だと感じています。


穏やかでひっそりとした誰も気づかないかもしれない優しさの持ち主。


ユンたんはいつも部室でだるそうに漫画を読んでる先輩みたいなあそこに行けば必ずいてくれる人感があります。


いくら時を経てもあの時のあの感情を鮮明に一緒に思い出してくれる人。



ナッツは基本転校の連続で流浪の民だったので色々な思い出が色々な場所に転がっています。


転校した学校で初めて話しかけてくれた子のこととか。


隣の家の子と一緒に田んぼのおたまじゃくしを捕まえたこと。


訛りのある英語を笑われた時に庇ってくれた子のこととか。


転校した三日後の修学旅行でのゲームの思い出とか。


大きくなってから私だけが覚えていて。


時には存在さえ覚えてもらえていなくて寂しい思いをすることが多かったです。


小学校の二年間だけいた地域で出席した成人式でも私だけが一方的に懐かしい友達を眺めていたことがあって私って故郷ないのだなと感じました。


そんな時に嫌味子に引っ張られて入った輪の中にあの時こうだったよねとナッツに声をかけてくれる人がいました。


私の中でユンたんはそんな人です。


いつも塩なくせに急に脈略なくメンバーに優しい言葉をかけるユンたんをみていると哀しみ探知機だなと思います。



優しくて優しい優しい人なんだなと感じます。


そしてね。


その優しさのタイミングがナッツ的に独特だと感じていてそこも大好きポイントです。


匙加減もえっ!?って感じが好きです。


普段はわずらわしく思ってそうな気配出してるのに。


メンバーに


「愛してる。」


とか突然言っちゃう凝視 

 



考えて考えて考えるから愛の放出が遅れたり、量の調整が少しくるってるのかなと大変に失礼ながら思う時があります。



あとユンたんのおせっかいシリーズも好き。


お腹いっぱいなメンバーにデザート作っちゃうとか。

そこから逃げたメンバーも探しちゃうとか。


目が合わせられないとか言いながら人とのコミュニケーションが好きそうなところも好き。


先輩の前でみせるとろけそうな笑顔。


アミの前でもみせない営業スマイルが好き。


いつも言葉足らずなところありそうなのに先輩の前では多弁で気遣いな人。


一体どういうことなのか。

センイルライブのメンバー無視はどうにかして下さい。


この流れでぶちこみますが私はメンバーに一番失礼ぶっこいてるのはユンたんだと勝手に思っています。


というよりメンバーに一番甘えてるのがユンたんな気がします。


外に見せる顔とメンバーといる時の顔の差が激しい。


リアクションできる人なのにメンバーといる時にはテレビをみてる側の人ですか?というぐらい他のメンバーにリアクションをまかせきりだったり。


本当におかしい時しか笑ってない。


シュチタではあんなに愛想良しギさんなのに。


悪口風でしたがそんな風なユンたんにもすごく惹かれちゃいます。


俺が育ててやった的な時もあるのにそんな風にメンバーに全身全霊で寄りかかってる甘ったれな感じが好きです。


家族には優しく出来ない昭和なお父さんみたいで。


わかってくれてるだろみたいな彼氏で。


ついでに言うならそんな態度なのに急に甘々な感じを繰り出してくるユンギヒョンにあからさまに驚くグクも好きです。


さっきから好きです好きですをただ羅列するのが申し訳ないのですが愛情深かったり、心の中では沢山変化がありそうなのに表に出ない感じとか。


放って置けない感じにものすごく惹かれてます


ユンたんは実際には大人で一人でなんでもできる楽しくて器用な人だろうに。


万年思春期中二不器用風のプレイに見事引っかかってます。

ひっかけていないと思うのですが。ナッツの妄想でしょ。。。

誰よりもバンタンという家族が必要そうで心配なんです真顔


外でもすごく上手くやっていくけど裸で寛いだ感じがなさそうで心配なんです真顔


音楽とバンタンがないと俺なんてなんてとかひっそり思ってそうで心配なんです真顔


あとさっきも言いましたが謎の親父感。


年末年始のリビングで年越し蕎麦に一番こだわりそうな感じが好きで好きでたまらないのです真顔

なんか、放っておけオーラ出す割に、近くにはいたいんですけどな感じが放っておけないのです。


つまり!


ユンたーん。


大好きでーす。


生まれてきてくれてありがとう。


私をオタクにしてくれてありがとーう。


ユンたんのこと考えてるとすごく幸せでーす。




まだまだ沢山あるのだけどそろそろ読み疲れたましたよね?


短くしようとしたら逆に長くなりまとまらなくて。


独りよがりな好きの羅列にお付き合いありがとうございました。


皆それぞれ推しへのイメージってありますよね?


正解なんてわからないけど自分が好きなよう彼らのことを思えるのが一方的な恋の醍醐味酔っ払い


私はこんな風にユンたんをみていて大好きなんです。


ユンたんに限らずバンタンてすごいですよね。


すごく距離が近くて、プライベートなお話をしてくれたり、悩んでますとか助けてとか、時には怒ったり悲しんだりネガティブな感情までシェアしてくれますよね。


そこに私もだよとか。


大丈夫?


とか。


カッコいいなって思ってしまう。


ナッツは芸能人を好きになったのはバンタンが初めてだから本当にこの片思いの甘さに驚いてる。


他のグループもこんな感じなの?


バンタンにユンたんに感謝しかない。


仕事以外に好きなものができて幸せです。


ユンたん、バンタン、ありがとうが溢れてます。


ブログを始めた頃からユンたんのセンイルは当日含めてナッツ的にお祝いの気持ちがとまらないので。


三月いっぱいダラダラやります。


まだ仕事が落ち着かないからスローペースになりますが勝手にお祝いしてますのでよろしければあきれずに遊びに来て下さい。


最後に。


昨日はTwitterみたいな簡潔な投稿しかしなかったのにユンギペンの看板をあげているからか沢山の方に読んで頂き、いつもいらっしゃらない方にも来て下さったり、お久しぶりな方からもお声がけ頂きました。

そしていつも来て下さる方が早めに来て下さったりと普段とは違う雰囲気でした。


ユンたんをお祝いしたい沢山の方の気持ちを感じユンたんて愛されてるのだなと感じました。


遅れてしまいましたがユンたんをお祝いする気持ちとか大好きな気持ちでワイワイしたいですし、日本のファンクラブからワールドツアーの詳細発表もありましたので皆様とおしゃべりさせて頂いてもよろしいですか。


もしよろしければいつも仲良くして下さる方も、お久しぶりの方も、はじめましての方もコメント欄でお話しできたら嬉しいです。


お返事がゆっくりになると思いますが必ずします酔っ払い


遊びに来て下さい。