半蔵(9歳)が、染助(4歳)に対してしょーもないイジワルをして、散々泣かせて。


毎回毎回仲裁には入れないので、ほとんど放っておいてます。掘り下げると実は染助が悪かった…みたいな事も多いし。どんなにどっちがギャーギャー言っててもイライラせず、無…無の心で家事に集中する。この騒音は滝の轟音で、私は滝に打たれる修行僧。そう思いながらこの夏休みを乗り越えるつもりです。







で、洗濯物干してベランダから部屋に戻ると染助がギャーギャー泣きながら駆け寄ってきて「にぃにが…!にいにがそめのお腹パンチしたぁ…!!」


可愛そうだが大声で泣きながら駆け寄ってきてる時点で大怪我ではないので「パンチはよくないねぇ。」程度でほぼスルー。染助、ママに相手してもらえなくてさらに号泣。










すると何処からともなくこいつが現れ



「キミは、にぃにのことがキライかい…?」









状況が飲み込めず、唖然とする染助。






「ボクはキミとにぃにを仲直りさせようと、遠い星からやっ… ガスっ(ここで染助に殴られた)















一回ハケて




30秒後











コ〜ロコロったらコ〜ロコロ…



あなたの心もコ〜ロコロ…





「こんにちは、コロコロおばさんです。」




爆笑。



ばーーーーーか!!!笑








いつの間にか泣き止んだ染助も


かわいー(^^)





コスプレ大会みたくなって終わった。








『泣かせてもいいけど、泣きやませろ。』という暗黙のルールでやってたら、半蔵が染助を泣きやませるスキルがメキメキと上がってきたし、泣かされまくってる染助のメンタルも心配になる程強くなってる。


ギャーギャー泣いてると思ったら10秒後には爆笑して転げ回ってる。2日にいっぺんは「あっ、死んだかも」って思う程よくぶつける、落ちる、飛び出す。「男は大人まで生きてるだけで奇跡」って友達が言ってたけど、本当にそうだなと思う。


みんな、生きてるだけで奇跡だ。
架空の滝に打たれた成果が見え始めている。













染助は、今年も元気にサッカー合宿行ってきました☺️


カルガモの親子感が凄い、出発前ミーティング。


こんな大量の幼児を一瞬で黙らせるコーチ、本当に凄い。二泊三日、サッカーにバーベキューにホタル鑑賞、ブルーベリー狩り…沢山思い出作って、真っ黒に日焼して帰ってきました。








翌日、染助が採ってきてくれたブルーベリーヨーグルトと



最近ハマってるスパイスカレーで


オオヤマちゃんをおもてなし☺️



染助の髪の毛を切ってもらいました!


さっぱり〜☺️





は〜、かわいい。
は〜、まるい。





テレビにハコフグが出てきて「わ〜可愛い!ママフグ大好き🐡♡」って言ったら


「じゃぁそめ、オトナになったらフグになるー☺️♡」だって。あー、可愛い。愛してる。(って顔でうっとり染助を見つめてたら、それ見た半蔵が鼻で笑ってきて現実に戻った。)















はんそめと、半蔵の友達連れて映画観に行ったり





夏休み〜って感じ!!


新宿TOHOで映画観てからの、下の串家物語でランチビュッフェ。幼児は500円、小学生は850円とか?自分で作れて楽しいし、食べ放題だし映画の半券あればドリンクバー無料だし!このコースかなりオススメです。











さて今日から31日までは静岡帰省です!!!
私は静岡の友達の家に、子供らは浜松のひーちゃんの家に。(まさかの途中解散)




皆さんも、エンジョイ夏休み٩(๑❛ᴗ❛๑)۶☆


では!!!