オリンピック終わりましたね。


スポーツ興味無い無い言ってしれっとしてましたが、連日ニュースに報道されるアスリートの方々の勇姿をチラチラ見ては号泣してました。(素直じゃないね!)

















スポーツでも、何でもね






本気で、人生かけて
頑張ってる人の姿はそれだけで美しいし








全力で戦っている人の姿は、勝とうが負けようが見ている人の心を動かすし、勇気をくれる。…私はオリンピック語れる程に見てないし詳しくもないけれど。ほとんどリアルタイムで見てないし







そんな私でも

ふと自分の生き方を見つめ直すくらい
テレビに映るアスリート達の戦いは、まっすぐで、眩しかった…!!























というか正直






『私のオリンピックは閉会式に始まり閉会式に終わった』と言いきれる程






閉会式が最高だったー!!



あれ、君が代ってこんなにいい曲だっけ
なんか雰囲気違うな…というところから








あれあれ椎名林檎の曲が…!!









からのアヤバンビ。



これはまさか…!!とテンションをふつふつと上げていたら、やはりやはりの椎名林檎が音楽総合監督ー!!!君が代も手掛けたらしいです。感動。スクリーン画像も林檎ワールド全開で、まるでPV見てるような気分に…





{16AC0AB7-A84F-4B8F-A03B-E8760238D780}

これなんか百鬼夜行を彷彿とさせる…
と思ったのは私だけかしら








歌舞伎座もドーーーン


{DF9AB97F-DB53-4408-B99B-7045850DDEEE}



クゥ〜!!!









中田ヤスタカの世界観もズキューン 

Perfume・きゃりぱみゅ好きにはたまりませんな!!








この2人抜擢しちゃうなんて、日本のお偉い様方をちょっと好きになっちゃいましたよ。アニメ要素もいっぱいで…

あの閉会式は、世界中の人に『4年後、日本に行ってみたい!!』って思ってもらうのに、かなり効力あったのでは…と





椎名林檎ファンの偏った感想でした♡











4年後、オリンピックが東京で開催される時
半蔵は10歳、染助は5歳


もう、記憶に刻まれる年齢。
息子達がオリンピックで何を感じるのか。
今から楽しみです。私はほら…スポーツ詳しくないけれど…ヨッシィが松岡修造ばりに応援スキル持ってるし(似ているのは顔だけじゃなかった)今回寝ずにオリンピック観戦していたスポーツマニアみーくーも合宿に来てくれる予定だから、きっと人一倍オリンピックを楽しめるはず!






私はこれからも、刺繍を頑張って


衣装でも何でも些細な部分だっていいから、オリンピックに参加できるくらい成長したいな。夢は大きくね\(^o^)/










尊敬する人が言ってたんだ。『東京オリンピックで、日本のママが世界で一番可愛い!を発信したい』って。その人が置いてった夢を叶える、1ピースになりたい。私は私の、やり方で。







刺繍作品、最近アップできてないけど


色々作ってるので、ひと段落したらまとめてアップします(*^^*)


























さぁて、静岡で遊んだ事をザザッと振り返っておしまいにしますかね!!




(果たしてザザッと振り返れるかな?)











19日は


静岡定番 志村飲み\(^o^)/



おさらい:中学からの友人、みーくーと原、志村、時々みかによる飲み会。







あまり詳しく書くとまたクレームきちゃうから(この飲み会についてあまり赤裸々に書くと、真面目な主婦の方々から度々クレームが来ます。爆)
















本当ザックリね。






恒例の「今日はマジ終電で帰らないと死んじゃうよ…」からの「死ねばいいじゃん」という山椒のようなコメントでスタートきった志村飲み。(全員ドS)







スーツフェチの私が、スーツ姿の二人を見てもグッとこないおかげでおそらく男女の友情が成立している。


{DF95B5AC-F950-42C0-94F3-8F168985B141}


三軒目のカラオケに、何故か本格的な太鼓が用意されていたおかげでこんな状態に…








これはみーくーが、ももクロ攻めてた時

{CE5A92EE-15E3-4EA1-95D5-3A9230E49E4D}




草食系通り越して植物系の原が、まさかのベビーメタルをぶっ込んできた時は…みーくーと2人で敗北感に打ちのめされたのち、キツネで飛んだ。(もはや後半は専門用語)







で、私以外の3人は

麻雀オタクなんですよ。





今まで頑なに「麻雀だけは絶対にやらない」と拒否し続けてきた私でしたが。討論になり「私に麻雀やれって事は、志村と原に『刺繍しろ』っていうのと同じなわけ!まったく興味ないしやらないでしょ?だから私も麻雀やらない」と言ったのが間違い。




「いや、やってみないとわからないじゃん。今日目黒が麻雀やったら、次回俺たち刺繍やるから」と断言してきたのだ。そこまで言われたら男気が強い私は「言ったな!じゃぁやってやろうじゃないか!」と乗ってかかるしかない。












知らなかったけど






麻雀って1ゲームが凄い長いのな。


{36BB59B2-47F5-4BD6-B2D5-08329C77AEE4}


白目むきながら3時に終了。





やってみてどうだったかと聞かれたら


正直、私はもうお腹いっぱいなんだけど。爆






麻雀って奥が深いんだな…って事はわかった。そしてルールを知れたという事だけでいい勉強になった。あと何より、何もわからない私に本当に一生懸命ルールを教えてくれたのが嬉しかった。





知らずに、やらずに、全否定するのはよくないからね。とりあえず私はチャレンジしたという事実を胸に、次回静岡帰省する時には刺繍枠を3つ持って帰ります。





明け方、みーくーのお宅に泊まりに帰ると





みーくーのご主人が、こんな感じに布団をセットしてくれていて


{6B4DF2C8-5349-408C-AA7A-BD26A4FDC959}

ちょっと目が覚めた。



(枕のタオル…!!!笑)







タオルのおかげか、麻雀の夢を見た。



(って皆に報告したら喜んでた)


















翌日は、これまた中学の友人と夕ご飯を食べに静岡の街なかへ。




ご主人がお店を出したという事で、お邪魔してきました! SunnySideKitchen☆


{65778F07-00E5-4427-A0F3-EE69E8D690AE}




色々食べて全部美味しかったけど

カレーが感動レベルでした。好きな味だー!!!結構スパイシーだけど、甘み深みがある濃い味カレー。


{601F4C26-FAD9-472F-A3FA-79D6CF7F4517}


しらすとベーコンのアヒージョもオススメ。

















散々羽を伸ばして、私の夏休み終了!!













息子たちは息子たちで


かなり満足した様子。
 
{AF320525-F9EB-447C-8E0F-3B248CED4B16}


(父親が買ってくれたプールがデカ過ぎて目を疑った)染助も、何の問題もなくお泊まりできてたようで!!一安心。これからもお世話になります。




さて、ここからは。滞っている半蔵の宿題を一緒に必死こいて片付けるとしますか。急に現実ー( ´ ▽ ` )ノ☆





ではでは、おやすみなさい。