息子が小学校に入学し、初めての1学期も終わろうとしていますね
早いのかなんなのか、よく分からない気分です。

満身創痍
であることは間違いない。

私が。不安不安不安

ただ小学校に行かせればいい、だけではない現実がそこにはありました。(大袈裟)

子どもの健康維持に加えて、

毎日の宿題チェック
ほぼ時間割通りにいかない授業の持ち物チェック
連絡帳記載
音読表記載

地味に大変すぎる泣き笑い

そして、学童問題

これはですね、
うちの場合完全に学童拒否

オールイングリッシュの学童なのですが、1から積み重ねて理解したい息子は、いきなりネイティブが訳分からん言葉を話す環境にぶち込まれ混乱。

英語が分からない、何言ってるか分からない、辛いえーん

4月の時点でそう言うようになりました。
学童へも相談したところ、
「みなさんそうですよ。まずは来て慣れてもらうのが1番です」
と。
その旨息子に話し、騙し騙し行かせてみていたある日のこと、
息子が学童から脱走!!!!!


さすがにこれはマズイと思い始める慶。
息子に聞いてみると、

僕は英語ができないんだ…
全然分からないショボーンえーん

と、涙をツーっと流した息子。

いやいや、1年生でそんな苦手意識持つぅぅううう?!!!
と、思ってしまったのですが、息子はいたって真剣。
息子は息子の人格を持っていて、私とは別人なのだ、私が思うように息子も思う訳ではない、と理解した瞬間でした。

子どもだから環境に入れてしまえばなんとか!と、思っていましたが、3ヶ月経過して思うのは、
そうでもないぞ…?指差し人によるぞ?指差し
ということ。

夫も私もフルタイムの共働きなので、学童に行ってくれなきゃ困るよーーー悲しい悲しい悲しい
という気分ではあったのですが、小1の息子が新しい環境に必死に慣れようとがんばっていて、それでもむずかしくて、ついには脱走するまで思い詰めてしまった、ともなれば、もう仕事ガーーとか言ってる場合ではないね、となりました。

当初は週5だった学童が、週4になり、週3になり…留守番させるのも心配なので、夫と私が職場に相談し、ヒーコラヒーコラ言いながら在宅勤務を繰り返し、なんとかやってきましたが、いよいよ学童週1になる可能性も目の前に見えてきました。
もうなるようになれ!じゃ不安
息子がこれだけ辛い思いをしているのに、この期に及んでまだ学童を辞めさせないのか!とも思うのですが、ここで辞めさせたら英語に苦手意識を持ったままだな〜と思っており、それは避けたいんですね。
そこで考えたのが、家でKei's (ぁ、私ね) 英語教室を開いて、息子には
なんだ、英語、意外にできるな口笛
と、思うところまで行ってほしいと思っているのですわ。
息子がどこでつまづいて(とはいえ、一年生でつまづくもなにもって感じだけど)いるのか分かっている親が教えるのが1番だなって考えていて。

するってーと(いきなり江戸っ子)課題は、私の体力と時間と心の余裕です指差し  
これが1番むずかしいんだなー


そんな感じで、

3月に書いた記事↓
この予定は早々に変更を余儀なくされており、現在も明日はどうなるか不明、と言う不安定な状態です。

ついでに、夏休みも学童に行かれないから超きびしーよー指差し
なんか吐きそーキューン

そんなわけでばいばーいパーニコニコ(不安定)