便利になるのは良いですが | 渚吾(ショア)と一緒あ!2

渚吾(ショア)と一緒あ!2

日々の息子の成長をお父さん視点で捉えていきます

おはようございます😄

(渚吾が入寮して47日)


2024年5月14日東京の朝は晴れ☀️です。

薄っすら雲がありますが、晴れてて気持ちが良いです😄


ん〜〜〜富士山🗻の上の方が薄っすら見えてるかな。


いつもと変わらずベランダコーヒー☕️中。

晴れてる朝に飲むコーヒー☕️は最高です。

今日は気温が低くないので、ゆっくり出来てます。




そう言えば、今の自転車って、殆ど電動付きですよね。

電動がついてない自転車に乗ってるのって学生くらいかな?

※ちなみに我が家に2台ある自転車は電動なしです


元々は歩くよりも楽に速く、ということで自転車が出来たのに、その楽な自転車で満足せず、電動を付けちゃって、今やそれが主流になるって・・・


どんどん人間の体がダメになっていくような・・・


電動アシスト自転車が普及してから年配者になった人がまだそれほどいないので、統計などは出てないでしょうが、足が弱くなってる人が多いんじゃないかな〜〜〜


今、乗ってる時は分からないでしょうが、歳を取った時にどうなんだろう・・・


まあ、それを気にしてか、普段、電動アシスト自転車に乗ってる人が、ジムのエアロバイクで一生懸命漕いでたりしますが、あれって、電動アシスト自転車をやめて、普通の自転車に乗れば、移動の早さ、健康維持とジムに来る時間の節約などなど良いことだらけだと思うんですが・・・


恐らく、それをやると普段の移動で汗をかいたり、ヘロヘロになるので、運動と移動を分てるんでしょうけど。


ん〜〜〜便利になるのは良いですが、その副作用というか、デメリットをしっかり考えないと、ただただ人間がダメになっていくような気がします。



さあさあ、今日も1日、明るい気持ちで過ごしましょう!


では、今日もよろしくお願いします。