面白い情報 | 渚吾(ショア)と一緒あ!2

渚吾(ショア)と一緒あ!2

日々の息子の成長をお父さん視点で捉えていきます

おはようございます😃


2022年2月7日東京の朝は晴れ☀️です。

雲一つない空。

気持ちいい😄


今日は富士山🗻もくっきり見えてます。


今日の渚吾の朝食は素うどんとおはぎでした。

これら以外に菓子パンも食べてました。


今日はこれからトレーニングなので、エネルギーをガッツリ入れてるようです。



あっ、そうそう、知人が面白い情報をあげてました。


厚生労働省コールセンター、後藤厚労大臣事務所、日本小児科学会へ直接電話して質問とその回答。


ちょっと長いですが、読む価値はあると思います。

※長いので2回に分けます

※誤字がありますが、そのまま転記します


===========================

20220201


ゆうこりんさん@twitterの方が、厚生労働省コールセンター他にTELをかけて、ワクチンやPCR検査などについて、何日もかけて質問されていたので、QA形式でシェアします。

ゆうこりんさんの行動力には脱帽です。

ーーーーーーーーーーーーーーー

1.ワクチン死亡について

Q;健康な人が接種後、感染を予防するどころか死んでるのは何で!?

 

A:厚労省

 (ワクチンは)感染を予防するものではありません。情報を収集する為のものです。

 

Q;121日ワクチン分科会での内訳教えて

 

A;厚労省

接種後死亡全年齢 1.440

10 6

20 30

30 35

重篤者 全年齢 6.370

10 387

20 713

30 748

重篤から回復の情報はありません

 

Q;こんなに死亡や重篤者が出ているのに中止にならないのはどうしてか!?

 

A;厚労省

・全国民に配布された接種券の使える期限がR4.2.28まであります。

・死亡や重篤者の情報収集に協力してもらう期限までやります。

2023.5まで治験中なので、その後の対応がどうなるかわかりません。

 

Q;65歳以上の高齢者に、ワクチン接種した場合、単純計算で3600万人接種したら、24時間以内の死亡が3600件生じる事になる。と記載があります。

どういう事!?

 

A;厚労省

いわゆるベースラインです。

当たり前に死亡すると想定された数です

 

Q;何人死んだら中止になるの!?

 

A;厚労省

何人死んだら中止にするかの基準はありません。

 

Q:今、接種後の死亡が1.431人と公表されてます。

中止になるよう上申して下さい。

私は、ホームページで情報を確認してるけど、知らない人はどうするの!?

 

A;厚労省

疑問に持たない人は仕方ないです。

 

2.ワクチンの効果

Q;感染予防効果を科学的に立証する論文はあるの!?

 

A;厚労省

・科学的に立証する論文は、世界的にありません。

・情報もありません。

 

Q;感染予防効果が無い、重症化予防効果も無い事がわかったなら中止じゃないの!?

 

A;厚労省

感染予防効果は明らかになってないのは、皆さんに配布された接種券の説明書に記載されてます。厚労省は、了承の上で接種され、接種されたかたは、協力者という認識です。

 

Q;厚労省のCMでは、誰かに感染させない為に、大切な人の為に接種をしましょう。言ってたよね。何なの!?

 

A;厚労省

確かに言ってました。

 

3.ワクチン特例承認

Q;2021.2.14に田村大臣が、特例承認をして、217日から日本でワクチン接種が始まりました。特例承認の根拠は何!?

 

A;厚労省

特例承認の根拠はありません。

 

Q;感染予防効果がないのを分かっていて何で特例承認したの!?

 

A;厚労省

特例承認とは、3つの要件があります

1,蔓延防止のため緊急使用が必要

2.当該医薬品以外に適切な方法がない

3,海外で販売が認められている

 

この3つが法律に記述があります

 

4.ワクチンの治験

Q;今、治験中ですよね!? 2023.5まで治験中で変わってないですか!?

 

A;厚労省

当初は2023.5まででしたが対象年齢が下がった事により、全体の終了の日付も後ろ倒しになってます。

 

5.子どもへの接種

 

Q;5歳から接種ができるようになる。何の目的ですか!?

 

A;厚労省

12歳以上のデーターは収集できましたが、それ以下の子供のデーターがないからです。

 

 

Q;2月から5歳から接種が始まると言ってますが、12歳以上の死亡が1.387人の10倍だとして、13.000人死んでるのに突き進むつもりですか!?

 

A;厚労省

今は、申請された段階で、承認はされてません。

承認されるかは、国民の声が多く集まれば変わる可能性はあります。

 

Q:5歳の子供が死んだらどうするの!?

 

A;厚労省

どうなるかのデーターがないので、死んでから審議します。

 

Q;3月から5才〜11才に接種して死んだらどうするの!?

親が何も知らないで子供に打つよ。

 

A;厚労省

まだ死んでないのでわかりません。

保護者の同意がなければ打つことはありません。

知ろうと努力しない人は仕方がないです。

 

6.マスク

Q;マスクは感染予防効果があるという証拠はありますか!?

 

A;厚労省

・証拠となる論文はありません。

・感染を予防するものではありません。

・マスクの着用は義務ではありません。

・義務ではないなら濃厚の定義から外すよう上申します。


===========================


ここで一旦、区切ります。


さあ、今日は日曜日ですね。

天気も良いので、いつものように休日を目一杯楽しみましょう!


では、よろしくお願いします。