存在意義とは? | Takehiro's natural life.

Takehiro's natural life.

ソロアーティスト&ギタリストの
Takehiroが自身の活動や思想などを自由に語るblog。
現在は音楽制作事務所TANIONの代表も務める。

知人との会話でこんなのがあった。

「ゴキブリの存在する理由ってなんだ?」

と。

あ、お食事中の方、、、はブログ見てる人にはいないか(笑)

まぁ俺の回答としてはこんな感じで。

俺「多分、男子が女子に良いところを見せる為だよにひひ」と。

知人「えっ??なんで??」

俺「こう、バシッと退治して、害虫退治できる男らしさをしっかりとアピール出来るでしょグッド!

知人「確かに(笑)」


まぁ、そんな事の為に存在しているわけはなく(笑)
しっかりと存在理由はあるようだけど、ここでは触れない。

しかし、それを調べた時に出てきた文章に
「元々全ての生物に存在意義などなく、意義を問う事自体が人間の主観でしかない」
と。一語一句違う感じではないんだけど、大体ニュアンス的にはそんな感じの事が書いてあった。

一理あるかな。


とはいえ、誰しも生まれて来たことが無意味だとも思わない。


こんな話はいつだって平行線で確かな答えなど出てはこない。それは
それこそが人それぞれの主観で考えられる事だから。



周りの人が、別れた方が良いんじゃないの?
って言うと、「いや、でも彼(彼女)の良いところも知っているし・・・」
と思ってしまうような人、いるよね?
人が批判すればするほど「自分だけが分かっているんだ!」と思ってしまう気持ちもわからんではない。というか、それも間違ってはいないだろう。

しかし、逆に言えばそれが言い訳になっているだけなんだろうなぁとも思う。

それこそ誰にだって良い部分もあれば悪い部分もあるんだから。


大切なことは、自分の弱さをしっかりと認めて、理解して、
少しずつでも成長するように生きる事だと思う。

そして何より、その信念に縛られて苦悩に生きるのではなく、楽観的な感覚とのバランスを上手く保ちながら生きる事が一番自然体なんじゃないかな?

頑なにどちらかの意見だけを信念とせず、柔軟な頭で様々な視点から物事を考えてみると、きっと良いはず。もちろん揺らがぬモノも持ち合わせた上でね!!


まぁ、難しい話になったな(笑)


主観でだけで物事を考えすぎては勿体無いのが人生なんだと思う。



でもやっぱり辛い時に笑って頑張れる人はカッコいいと思うんだよな~ニコニコ

それだけじゃ辛いよ~って、この間友達と呑んだ時に言われたけどね(^_^;)



だから、バランスが大事なんだよねひらめき電球



こんだけ書いてて、俺は自分の存在意義は勝手に決めてるけどね!

Over Rideを知ってくれてる人へは言わずとも知れた事であるが、
俺らの創る音楽を聴いて元気になってくれる人がいる事こそが存在意義。
誰も聴いてくれなきゃ俺達はいる意味ないし、逆にそんな皆は俺達が存在し続ける為に不可欠な存在であるから、互いに存在意義を担っているんだよ!


もちろん時代に応じて(というほど活動歴はないが)応援してくれてたと過去形になってしまっている人もいるだろうけど、それでもそういう人がいた事がその瞬間は存在意義だったわけだし、ある意味目的は達成されている。

尽きる事無く目的を達成し続ける事こそが人にとって一番の困難だけど、
だからこそOver Rideをずっと応援してもらい、互いに存在意義を担って時代を共に生きていこうグッド!


もしも、存在意義を問いたい人や存在意義を見失ってしまっている人は俺達のライブに来ればいい。
その瞬間、存在意義は完全に満たされるんだから。



皆で15日の大塚レッドゾーン、一緒に楽しい時間を過ごそうニコニコ


2011年7月15日(金)大塚RED-Zone
Rouzer Presents [Rouse Up "Rock"vol.2]
OPEN 16:45/ START 17:00
Ticket adv.\2000-/door.2400-(+1drink \600-)

CAST:Over Ride/Rouzer/AllorNothing/アヴァンギャルド/-彩-emotion/B.I.G/O.A.

Over Rideの出演は4番目19:45からの予定です。

チケットのご予約はOver Ride official siteからどうぞ。
http://override.web.fc2.com/