杉板の端材を購入。
900×200×t20㎜で200円。
4等分にカットしました。
丸鋸の刃を45度ににして4辺切ります。
下から見るとこんな感じ。
なかなか気を使う、難しい作業でした。
杉は軽くて柔らかくて加工しやすく、
木目もしっかりしているので温かみがあってイイ!
フローリングの足を利用して丸くけがく。
木粉だらけになりながらトリマーで断差を付けます。
3㎜程度がちょうど良さそうです。キモチイイ~!
一つ天地を間違えてしまい、かっこ悪くなりました・・・。
反省です。
トーチランプで表面をあぶります。
木目の通りに色がつきオシャレなトレイが完成です!
ほうじ茶とバニラアイスを出したら甘味でもてなせそう!
後はお客様を呼ばなくては!!