6月22日から23日にかけて久しぶりに北岳に行きました。

北岳は標高3193mと富士山に次いで2番目に高い山ということで知られています。

またこの時期、梅雨時の今しか見られない貴重な「キタダケソウ」を見るのも目的の一つとなります。

天気予報ではあまり天気が良くなかったものの、22日の土曜日だけは何とかなるということで急遽、北岳山荘に予約を入れました。

実は少し前までは予約で一杯になっていましたが、天気予報次第ではこのように直前のキャンセルが続出し、いとも簡単に予約がとれてしまうのです。

最近はコロナ以降、どの山小屋も宿泊者を制限しているため予約をとるのが至難の業となっているようですがこういう裏技も考えた方がいいかもしれません。

皆さん、意外にも天気に敏感な人たちが多いようです。

実際、この日の宿泊者は定員の1割にも満たなかったのではないでしょうか。

前置きはこのくらいにしてまずはマイカーで前の晩から出発し、朝一番で「芦安」の駐車場に着くようにします。

ここが芦安駐車場です。

 

 

ここは広河原行きのバス停です。

 

 

芦安から約1時間ほどで広河原に到着します。

 

 

北岳も最初からはっきり見えるので期待が膨らみます。

 

 

途中、白根御池小屋を通過し。

 

 

雪渓もまだ残っています。

 

 

 

白根御池からは草すべりを登っていきます。

 

 

これはシナノキンバイでしょうか。

 

 

 

鳳凰三山。

 

 

仙丈ケ岳。

 

 

甲斐駒ヶ岳。

 

 

富士山。

 

 

アップで。

 

 

最初の山小屋、北の肩を経て。

 

 

高山植物もきれいです。

 

 

 

 

 

これはキタダケソウか。

 

 

 

北岳山頂です。

 

 

 

ここからは間ノ岳に進みます。

 

雪渓と富士山。

 

 

振り返ると北岳が。

 

 

今日2座目の間ノ岳に到着。

 

地味ですが、北岳についで日本で3番目に高い山です。

 

 

雪渓

 

 

今日は北岳山荘に宿泊しますが今日の宿泊者はたったの15名。

 

大多数の登山客は天気がいまひとつということでキャンセルしたみたいです。

 

部屋から富士山を眺めますが、雲行きが怪しいですね。

 

 

夕食。

 

 

次の日は無難に北岳山頂経由で下山することにしました。

 

案の上、雨風が強い状況でした。

 

頂上も今日は通過するだけに。

 

 

途中、白根御池小屋の様子。

 

 

 

登山道が滝のように水が流れていました。

 

最初の吊り橋に着いたときは正直ほっとしました。

 

 

10時頃、広河原に到着。

 

最終日は雨で大変でしたが、充実した2日間を終えることができました。

 

YAMAPで記録した登山履歴

 

 

GOPROで編集した動画