先日予告した

「たびさとさん主催の七夕キャンペーン」


「ブログが楽しい」って初めて思えた。

七夕キャンペーン誕生の舞台裏



たびさとさん主催の七夕キャンペーン。

昨日から始まりました。
https://amano-murakumo.jp/l/m/BqDTldyBfRdxEJ


実はこの企画、始まりは昨年10月、

草彅さんとたびさとさんが北海道への出張中

何気ない会話から生まれたものでした。


大雨の中、牧場と牧場の間を

車で走り続ける私たち。

トラックが水しぶきを巻き上げ、

前もろくに見えない状況のなかで、

それでもずっと、話していたのは

「ブログのこと」だけ。


そんな不思議で熱のこもった時間の中で、

いくつもの

ブログ戦略のアイデアが生まれたそうです。



そのうちのひとつを、

たびさとさん、タツさん、

しばっこさん、草彅の4人で、

試しに動かし始めたそうです。


でも、最初からうまくいったわけではありません。

会話の中で思い描いていた方向性とは違って、

現実は少しずつ軌道を修正しながらの進行。


そうして試行錯誤する中で──

新しい形の戦略が生まれました。

それが、今回の

七夕キャンペーンの中で公開される手法です。


AI100%でも、内容は「ありきたり」じゃない。

今回の取り組みも、

これまで通りAI100%で作られたブログです。



でも不思議なことに、

「機械的な量産記事」では終わらない。



ちゃんと中身が面白くて、

やっていて楽しいんです。
これまで、

ブログを「お金を稼ぐための道具」として使ってきました。

もちろん、今回の戦略でも収益化はできます。


でもそれ以上に大きかったのは、

「楽しさ」が加わったこと。



正直、これまでのブログ運営では

一度も感じたことがなかった感覚です。



楽しすぎて、戸惑ってます。



「楽しい」という感情を、

どう文章で表現すればいいのか…

ちょっと戸惑っています。



でも、これって

すごく大事な変化じゃないかと思うんです。



もしあなたが

「楽しみながらお金を稼ぎたい」と思っているなら、

今回の手法、ドンピシャかもしれません。
私たちはこれを

「新しい概念のAIブログ運営法」と呼んでいます。

その意味、ぜひ実感してみてください。


👉 [キャンペーンの詳細はこちらから]

https://amano-murakumo.jp/l/m/BqDTldyBfRdxEJ
リブロ運営が全面バックアップ。もちろん無料です。



ちなみにこのキャンペーン、

リブロの運営チームが全面的にサポートしてくれています。



ありがちな「後から有料商品が…」という仕組みではありません。
今後、手法が進化すれば、

そのノウハウも無償で公開するそうです。


というか、もう次の展開も見えていて、

すでに動いているそうです、




「ブログが楽しい」という、未知の感覚



忙しい日々の中でも、

なぜか時間を見つけてでもブログに向かいたくなる。

確かに目的は「お金を稼ぐこと」かもしれません。



でもそれ以上に、

何か違う価値がそこにある気がするんです。

この感覚は、

きっと私自身が

次のステップに進めた証なのかもしれません。



そして、これからまた新しい何かが生まれてくる

そんな予感に満ちています。