もうすぐ・・・バタバタのピークに入りますの前に~ | たけはら農園のブログ

たけはら農園のブログ

初心者農家の奮闘日記+α

 

常に時間に追われているたけはら農園の夫婦です☆

 

そんな中、子供達の遠足があったり来客・視察・研修があったりと行事はてんこ盛り入ってます★

 

一昨日、遠足の時に嫁が作ったおにぎりはキャラクター弁当ではなく、ラップに書いてました。。。

「楽しみながら食べれるように」(キャラ弁は面倒くさいが本音だと思う^^;)と作っているみたいです。

 

お嫁はんは遠足が終わり、家に帰ってからは連日徹夜の疲れがたまり過ぎてずっと寝ていました★

どっちにしろ、お疲れ様☆

 

 

 

 

4月25日には4Hクラブの人達が園地見学に来て、パッションハウスや津之輝の畑を見ました^-^

パッション作業の面倒くささや今実験している事などを説明し、津之輝畑へ。

 

 

事前にJAの人が連絡も無しに畑を見に来ていたようで、かんきつクラブの面々には「全然果実が無い」と話していたようです><

そして4Hの人達(この日はかんきつクラブ員4人いました)が、「一杯実がついてるし!JAはどこ見てるわけ!」と怒っていました★

見る目を鍛える事と園主への立ち入り確認は大事ですよね♪

 

 

この後、農業共済の記事を書く為の取材と写真撮りをパッションハウスでしました(後日、アップ予定)

 

5月13日

夕刊フジに小さくですが、パッションプレゼントの記事が載りました☆

 

 

5月15日発刊の日本で唯一の島マガジン 「 島へ 」 のプレゼント欄で紹介されました☆

夕刊フジも島へも瀬戸内町のふるさとサポーターの方とのご縁で話がきました。

本当にありがたい事です^-^。

 

 

 

 

 

 

 

最後に・・・3月末にですが、またちょっと加工作業をしてました。

 

今回は、ジュースを作るとかではなく、「とりあえず絞った状態のたんかん・パッション」と「とりあえずたんかんの皮を乾かした状態」にまでしました☆

この後、これがどーなるかは・・・・・パッションの収穫出荷作業が落ち着いてからのお楽しみ><;

 

今日は、昼からパッションの話し合いが二つ(嫁)とはしかの予防接種子供2人・歯医者の定期健診子供三人・・・頑張ったらご褒美としてジョイフルに連れて行く約束。。。

ソフトの試合も入ってますが、それは断りました★