年号を跨ぐ | 横浜発 イベント企画総合会社 テイクフォー のブログ

横浜発 イベント企画総合会社 テイクフォー のブログ

我々テイクフォーは、『行動・感動・感謝』の精神で、地域密着!顧客密着!

提案型営業で、より多くの笑顔と出会うためにイベントを企画しています!

遊具やテント、音響設備などのレンタルも行っています。

杉本です。

 

『令和』

 

皆さんどう響きましたでしょうか?目

十人十色。

たくさんの意見があって日本人らしくていいなと思う最近です。グッ音譜

 

私は難しいことは分かりませんのでw

これと言って個人の意見はありませんが、

平和で良い時代になってくれればと願っています。アップ

 

『昭和生まれ、平成育ち、令和へ。』

なんか響きは詩人が書いた風ですが

きっと色々なことが令和をど真ん中に生きる世代の方々へ

継承されて行くんだと思うと楽しみです。キラキラ

 

昭和から平成になった子供の時のことはよく覚えていて

横浜博覧会での観覧車からの景色や現地で食べた「馬車道アイスクリン」の味、

横浜ベイブリッジ開通で家族で車で走ったこと、車

父が家を建て替えたりと、当然ながら父も母も家族が若かったと懐かしくなります。

 

暗算ができるようになるといいから、そろばんを習いなさい。

字が綺麗だと面接に有利だから、字は丁寧書きなさい。

友達の家の電話番号もたくさん覚えました。

家族からのお土産は集めていたテレフォンカードが多かったです。

好きな女の子に電話する時は、相手の親が出ないかと緊張して電話しました。

(相手の父親が怖すぎて切ったこともありますwww)ポーン

 

平成の初めに経験したことは平成の終わりの今日に活かせせているのでしょうか?目

 

新時代の幕開けと言うのは、その時代が終わるころに人の努力や凄さが分かりますね。クラッカー

 

みなさんが思う平成の大発明は何ですか?爆  笑

これまたたくさんの意見があって色々な人に聞いてみたいですね。びっくり

私はズバリ、『スマートフォン』ですかね~電話携帯

この発明により、本当に大きく時代が変わった気がします。ロケット

その前兆を辿るとキリがないですしwww

 

平成30年間と約4か月。

平成よありがとう。長い間お世話になりました。

ようこそ令和。これから末永くよろしくお願いいたします。

 

改めて、良い時代になりますように。お願い

 

最後に私の恒例のベイスターズの話で締めます。笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

昭和で一回。

平成で一回。

令和で…。

 

(リーグ優勝、日本一の回数ですwww)

 

頑張れベイスターズ。野球流れ星