先日の鶴見真理子の三ツ池公園フェスティバルのレポート続きです。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
5月16日(土) 曇り
ただ今、朝の5:30です。眠いです
少し雨が・・・もしかして・・・中止
いやいやこれくらいでは中止にはなりません。たぶん・・・?
これより三ッ池公園フェスティバルの会場に向かいます。では、行って来ます
会場に着きました。今のところ雨は・・・少し降ってますo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪
さて開催するのか・・・?それとも中止・・・?
ジャ~ン。無事に開催いたしました
と言うことで。。。
三ッ池公園フェスティバルの中身を少し紹介したいと思います。
会場内には自治会・町内会・行政・企業と沢山の出店ブースがあり、会場周辺には90店舗のものフリーマーケット、お茶席、野球場ではフワフワ、各指導員によるブースそしてステージでは地元の方々の演技や演奏などなど盛り沢山のイベントです。
これから、少し内容をご紹介したいと思います。
最初紹介するのは
要らなくなった布を利用して“ぞうり”を編んで販売
お一人で5足も買って帰る人がいました。
とても履きごこちよさそうです。
次に紹介するのは
お茶席です。着物姿の女性がお客様を相手に何かお話をしてます。
何を話してるのでしょうか?
次に紹介するのは
あら~! すごいですね~!
はしご車です。
ものすごく高いです、生憎のお天気ですが・・・?
上から見た三ッ池公園はどんな感じなんだろう?
私も乗ってみたいなあ~! 高い所好きなので・・・
次に紹介するのは
ステージ関係で幾つか紹介します。
毎年、ステージを華やかな衣装で飾ってくれるフラメンコの皆さんです。
素敵な衣装とダイナミックな踊りが素敵です。
そして、今年初めての参加ですが、テコンドーの皆さんです。
中でも、3歳位の男の子が可愛いし、そしてまた、すごいんです(☆。☆)
写真では分からないかもしれませんが・・・
今年見てない方は来年・・・?(テコンドーはあるかな?)観に来てください。
まだまだ、沢山紹介したいのですがm(u_u)m
この続きは来年会場で・・・
皆様のご来場お待ちしてま~す。
TEL/045-934-5464
FAX/045-934-5462