よろしければ
実験開始から読んでみてくださいお願い


注意多肉初心者の実験です
間違っている事もあるかもしれませんのでご了承ください。


2021年2月13日に始めた実験の経過です。
上の画像が2月13日、下の画像が2月18日です。

※植え付けた後、日陰に置いておきましたが、
根付きのものがシナシナになってきたので
次の日に水をたっぷりあげました。
ついでに野菜の土の子の表面に軽石パラパラバイバイ


それでは1週間での変化ですニコニコ
上矢印カットしたものを植えたもの
真ん中のみ野菜と花の土

あまり変化はありません。
野菜と花の土にさした子の1本がシナシナになってました。水切れかな〜ショボーン
先日の水やりのダメージはなさそうなので
2回目の水やりしちゃいますルンルン



下矢印円い鉢と四角い鉢
こちらは根付きを植えたもの。
同じような変化だったのでまとめて・・・
両方とも左が野菜と花の土です。


どちらの鉢も
葉の大きいものが葉を落としました。
野菜と花の土のものの方が葉の落とし方が早いです。

植え替えて翌日も
野菜と花の土に植えた子の方がシナシナになっていたので、水を多くあげた方が良かったかもしれません。
この後たっぷりとお水をあげます。



きぃの地方は雪は降らないですが
ここ数日寒さが戻って来ているので、
来週は部屋の窓際で管理してみますキラキラ

寒さにも強い子らしいですが、
根付くまでは寒さに当たらせない方が良かったかもしれませんアセアセ

また変化があったら報告しますね口笛




良かったポチくださいウインク
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村