おばんでやんす!!



石見銀山の街に雪が降りつもる形跡は無いので、少し冷えましたが、お外に遊びに出ました、キシヤンです!!



まぁ、先日N-VAN のリコールでプログラムの書き換えを行なったので、

少しばかりドライブ〜!!って事で!いつもの様に、松江まで行きました。



松江のいつもの楽器屋さんに寄り、何か面白いモノはぁ〜、


あ!シェクターのエレアコ!!

コイツが置いてあり、思わず試奏…爆笑


と思いましたが、本当に買いそうになるので、我慢しました!!ガーン


「俺、えらい!!」と心の中で叫びました(笑)


でも、このエレアコ作りが綺麗でしたね。



で、まぁ、

この本と(ワジーこと和嶋慎治の試奏記事があり即決で買う!)、後はIbanezのミニギター用にハイフレットでのチューニングズレ対策でゲージの細いセットを2つと、EBSのパッチケーブルを3種類を買い、お店を後にしました。ウインク


その後出雲市へ行き、夕ご飯に「丸源」で肉そば(肉ダブル、味玉、ネギ追加)を食べ、


いつもの本屋でCDを3枚買いました。

・スティング「The Bridge」


・リラックス系音楽を2枚



何気にスティングが好きなんですよね〜。

たまにしか聴かないんですがね(笑)

ポリスは…CD持ってないですが。キョロキョロ


ソングライターとして尊敬してるのかなぁ〜と思いますね。


特にソロの作品。ニコニコ



で、あとリラックス系音楽は、良い睡眠を摂りたいのも有りますが、


結構自分の中ではシンセとギターで紡ぐ宇宙への憧れを表現する音楽が好きで、それに近い要素が有り、


自然の音と合わせて、遠く・広く・ゆっくり流れる様な音に心を委ねたい気持ちが何処かにあるんだろうなぁ〜と思っております。



そう、スティングの曲もそんな要素があるんですよねぇ。


「癒やし」の音楽表現。好きですね。照れ




普段、地獄の底から這い上がって来た様な、悪いメタルしか聴きませんが…ニヤリ




ではでは。