おこんちわでやんす!!

もうすぐ夕暮れですが…

台風が徐々に接近しつつあります。

明日の朝から昼ぐらいが、島根県のピークになるのでしょうか??



さて、無事に台風が来る前に到着しました、

VOX Valvenergy Cutting Edge!




とりあえず、STD モードと、PREモードを試してみました。

アンプはいつものKATANA AMPです。

先ずはSTDモード、ギター→Cutting Edge→アンプインプット。

流石にハイゲインを謳うだけあって、これ一個で完結した太くてエッジの効いたモダンハイゲインサウンドが出せます!

うん、メタル演るならコレは一個欲しいですね。

ギター側のボリュームを下げるとクランチ気味のクリーントーンまで出せますので、使いやすいと思います。

試しに複数台歪みを繋げた場合は…と、

ピスディヤオットを前段に軽く歪ませて…Cutting Edgeのゲインも下げてみたけど、

…相性悪いですね(笑)

KORG OD-Sなら、ピスディヤオットを受け付けるんですが、Cutting Edgeは「俺が歪ませるから、余計な事をするな!!」と、言っている様でした。

PREモードでは、
Cutting Edgeのアウトから、アンプのリターンに挿してみましたが、カラッとした音になり、太さが出ない?歪みも足りない?てなりました。
この辺はKATANA AMPとの相性なのでしょうか??

もう少し弄ってみたら、動画にしてみようと思います。

先ずは、簡単な感想を。


ではでは。