一応、音楽関連のジャンルに登録したので、

持ってる楽器の紹介をいくつかしておこうと思います。

て、アイパドゥ(iPad mini)の中にある写真をモゾモゾ…


ギブソンのSG STD 2016 ワイドピックガードね。フロントPUを隠したルックスに仕立て上げました(笑)やっぱりSGが好きですね。
こいつは先日のライブで弾きまくったヤツ!


これはシェクターのN-ST-AS 弾き易いストラトタイプ!!フェンダーより良い!!(笑)因みにもうすぐ生産中止とか??
先日のライブ用に、最初これで練習していたけど、出したいサウンドがギブソン系だなぁと、気付き引っ込めたんですよねぇ。


次の2本は、ヤマハSFX-Ⅰ 改造 と、Stering by Musicman JP157ですね。
ヤマハは、極上中古品を手に入れたのでフロイドローズ化とブースター外して3ノブ化してます。JP157は、去年の音風一番で使用しました。ダウンチューニングと普通のチューニングが混じった選曲だったから購入しました。ネックが太く弦ピッチが通常の六弦と同じなのでコードが押さえ易いです。
現代の音楽シーンに合ったギター達ですね。


エレガットのマルチネスです。品番は…忘れました。軽くてネックもやや細めで、弾き易いです!
こいつのフレームメイプル版が欲しいっス(笑)


一番最初に所有した七弦ギターですね!エドワーズのE-HR-Ⅲ NT7 QM/M ですね。
非常に綺麗なギターなので、良いロケーションで写真撮りました(笑)ネック細めでメタルに向きます。コードは弦ピッチが狭く慣れを必要とします。



そして、コストパフォーマンス最強のエレアコ、Ibanez AVC10MHEですわ!これね、メチャ鳴りますねん!そして軽いですわ。オールマホなんですけどね、暖かみがありながらシャッキリした音で、音が前に飛んで行きますよ。サウンドホールにハウリング防止のゴムを付けてもボディが鳴りまくるんですよねぇ〜(笑)


それから、もう一本アコギを。こちらはサイモン&パトリックのCEDER 6です。もう、15年以上使ってるんでしょうか。鳴りますね。作りは安めですけどね。安定してます。さすがテイ◯ーの工場で作られてると噂の品です(笑)


それから、またまたシェクターさんから、E-1 FR S Special Edition ですね。金沢のギター屋で一目惚れで速攻買いました!
サステイナーが付いてるのがミソですね。メタル用にローBでチューニングしてます。邪悪な音を奏でます。

と、まぁ、まだほんの一部なんですけどね。

一応、紹介しときます!!

ではでは。